阿佐ヶ谷の老舗、和菓子の絶品!
釜人 鉢の木 阿佐ヶ谷本店の特徴
阿佐ヶ谷駅から徒歩すぐ、パールセンター入口に位置する和菓子屋です。
昭和27年創業の老舗で、特に抹茶グラニータが毎年楽しみです。
どら焼きや招きもちはモチモチした食感で他の店とは一味違います。
玄米団子(こしあん)を購入しました。大きくて食べごたえのある串あん団子で美味しかったです。玄米の味は私にはよく分からないけど、素朴で美味しかったので今度またいろんな商品を試してみたいと思います。
阿佐ヶ谷での創業は昭和27年。戦前は目黒で喜屋という店名で営んでいたそう。お店の前を通ると無視できない、パール商店街の入り口の和菓子屋さん。おこわがとても美味しいです、特に春。桜と枝豆は、外せません。
良。店頭販売の抹茶グラニータ(350円)がとても美味しいです。一保堂茶舗の抹茶の旨味と仄かな渋味が効いているのにしっかりとした清涼感が支配しているのでちゃんと”グラニータ”になってます。おまけに食後後はさっぱり、でもほんのり練乳の甘さが口残るのも好印象です。因みにグラニータの注入を何度か止めては練乳ソースを軽くかけていくので最初から味が馴染んでいるのも地味に評価できます。
阿佐ヶ谷の並木これが一番好き。マドレーヌのようなかんじの。変な添加物が入っていない。他も食べたけど、ここではこれが一番。
麩饅頭を購入。少し笹の匂いが移りすぎたかな、という印象。正直言って270円は高い。時々和菓子が欲しい時に利用しているけれど、どれも高価でスーパーのでいいや、と思うことも度々。とはいえ、当たり外れの少ない美味しい和菓子屋さんです。
毎年楽しみにしている抹茶グラニータ。去年までは200円でしたが、300円に値上がっていました。すぐ近くのマックに行きたくなってしまう・・・でもやっぱり美味しい!
「阿佐ヶ谷土産」をお探しの方、ぜひ。ちょっとお高めですが、「阿佐ヶ谷」の文字が入ったかわいいオリジナルパッケージはおもたせに最適。売りの『あさがやの並木』、新商品の『こけしみるく』あたりは日持ちするのでおすすめ。あんみつも美味しいです。横の窓口では、甘酒、焼き団子、抹茶氷の飲み物など、季節のドリンク類も。
栗の時期には特にオススメです。
どら焼きを頂きました(まねきと書いてありました) 程よい甘さで美味しかったです。
| 名前 |
釜人 鉢の木 阿佐ヶ谷本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3311-6917 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
阿佐ヶ谷の駅からすぐのパールセンター入口にあるお店基本 和菓子屋さんですが、土曜日限定で洋菓子も売ってます今日はシュークリームかアップルパイかプリンか…?看板にあったシュークリームを買ってきましたソフトボール並の大きさクリームはカスタードと生クリームのマーブル状態美味しかった後、桜餅祭りもあったので、道明寺のものも購入他のところでは桜の葉に巻かれてるのが普通ですが、ここのは自分で巻くやつですかみさんと笑いながら塩漬けの葉っぱ巻いて食べました。