金沢駅で味わう海の幸。
八兆屋 駅の蔵 金沢駅店の特徴
駅ナカにあるので、金沢の郷土料理が手軽に味わえる。
出張の合間に友人と訪れた、便利な立地がうれしい。
観光帰りに電車待ちの時間を利用して楽しめる。
お刺身は鮮度抜群で素晴らしく、金沢の美味しい海の幸を堪能できました。能登牛は噛み応えがあり、しっかりとした肉の旨みを感じられて美味しかったです。ビールはすぐに提供されるので、飲みながらゆっくり料理を待てるのは良いポイント。ただし、料理の提供には少し時間がかかるので、余裕を持って楽しむのがおすすめです。リーズナブルな価格で金沢の郷土料理を味わえるコスパの良いお店。観光にもぴったりで、また訪れたいと思います!
金沢出張の際に現地の仲間がお膳立てしてくれて訪問。香箱蟹、刺身盛り、金沢焼きそば、山盛りキャベツなどをオーダー。どれも美味しかったです。駅上なのでササッと行くにはちょうどいい感じの店ですね。
2024/10金沢マラソン日訪問①金沢マラソン日②日曜は金沢の飲食店のお休みが多いので人が駅ナカに集中する③観光帰りの方が電車待ちの間に寄るので混雑する上記を考慮し友人との待ち合わせより少し早めに向かいました。案の定、駅ナカどこのお店も満席こちらのお店は発券機があり、予約サイトもあります。事前に決まっている場合は、サイトから予約した方がよいです。14:50頃発券し3組目10分弱で席に案内されました通された席は座敷でしたが、テーブル席もあります。注文はQRのため自分のペースで注文出来て良かったです。またメニュー表もおいてあり、メニュー表見ながら決めQR注文できるのが良かったです。17時過ぎるとメニューが変わるらしく、スタッフさんがメニュー表の交換にきました。
出張中に4人で初訪問。正直、駅ビルに入っている居酒屋なので、食事のクオリティには期待していなかったのだが…さすが金沢というくらい、価格に対して味が良かった。お刺身が素晴らしいのだが、特に鰹がネットリとしていていい具合に脂がのっていて、過去一レベルの素晴らしさだった。また行きたい。
金沢の郷土料理を頂ける、駅ナカのお店。一階は激混みだが、三階のこちらは意外と空いてて穴場。夜に行ったので、刺身の鮮度は少し落ちていたけど、十分美味しいです。珍味三種は日本酒に合います。季節ものの香箱蟹もあり、美味しいひと時でした。
休日、18時半ごろ行きました。5,6組待っていました。ビール、能登牛ステーキ、のど黒塩焼き、加賀蓮根は挟み揚げを注文。ビールはすぐ来ましたが、この雰囲気でコースターが無いのかと思いました。料理も30分くらい待ちました。能登牛って噛み応えがあるんですね。思っていたのと違いました。のど黒、蓮根も普通に美味しかったですが、錯覚なのかメニューより小さく感じました。コスパはいいとは言えません。観光客価格なんでしょう。
駅で手軽に北陸の幸を味わいたい時におすすめです!お値段は安くありませんが日本酒も地酒があります。モバイルオーダーなので注文方法気をつけてください。私は取皿3つと入れたつもりが料理が全部3つずつきました、笑でも鯛のカマと松茸の酒蒸しも治部煮もとても美味しかったので一人一皿食べれました!
| 名前 |
八兆屋 駅の蔵 金沢駅店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-234-1124 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒920-0858 石川県金沢市木ノ新保町1丁目1 西館 3F |
周辺のオススメ
金沢駅あんと西館3階にある居酒屋行政書士関係者との交流会で利用店内かなりの大箱で掘り炬燵の個室に案内されましたコース5000円で飲み放題付き生ビールスタート🍻前菜、造り、揚げ物、焼き物と速攻ででてきて1時間後に締めの蕎麦、デザートときました中々考えたはるなw焼酎ソーダ割り、ハイボールと進み中々良い交流会になりましたご馳走様でした*\\(^o^)/*