桃まるごと!
まるせい果樹園の特徴
国道13号沿い、アクセス抜群の果樹園で美味しい桃が楽しめる場所です。
人気の桃パフェは、丸ごと桃がたっぷり盛られた贅沢な一品です。
直売所では元気なスタッフが旬のフルーツを提供し、楽しい体験ができます。
気になり通販の桃🍑購入。桃は何十種類と有るらしい、、、覚えられない。家庭用さくら白桃は、ヒゲ気になるけどキズ等も少なく。程よく硬く心なしか他農園より甘い?!ありがとうございます。
子供と桃狩りを楽しみました。混んでいましたが、スムーズなオペレーションでそんなに待つことなく現場へ。桃狩りをだけならコスパは良かったと思います。硬いのが好きな方、柔らかいのが好きな方はぜひスタッフさんに聞いてみてください。
じゃらんから予約して桃狩りに来た当日11時予約だったが雷雨で安全確保のため延期され、キャンセル対応(返金)で帰る人もいた。指定の時間まで近くの道の駅などを散策し指定時間過ぎに到着して14時に桃狩りを開始した。いろんな果物狩りをしたけどそれぞれ個体差があって旨い個体もあればいまいちな個体もある。今度は川中島の時に来てみたい。
ラフランスのパフェが美味しかったです。アップルパイはテイクアウトにしました。前回来た時はさくらんぼの時期で何時間も待つと言うので断熱しました。桃やさくらんぼも食べてみたいですね。
■2022/11訪問土曜日の14時頃に訪問。駐車場がガラガラで臨時休業かと思いましたが営業していました。いつ行っても混雑していたので、ちょっと驚きです。パフェは器からはみ出るように盛り付けされているので、食べるときは注意が必要かと。油断してるとポロッといっちゃいます。スペシャルは売り切れでした。
桃狩りに行きました!事前予約無しでしたが、予約しない人も多かったようです。直売所もあり、美味しい桃が買えますし、地方発送もあるので友達にも送れました!桃狩りも楽しくて一緒に行ったメンバーも大喜びでした!
人生で二度目の桃狩り🍑です。柔らかい桃が好きなので、福島の桃の特徴とはちょっとズレがあるのが心配でした。旅行会社経由で予約して伺うと、日曜日で晴天という事もあり、かなりに賑わってます。受付を済ませて、時間になると案内してくれます。奥の奥まで歩いて行く途中、梨やりんご、葡萄なども見えます。桃狩りの場所に着くと、すでに大きなトレーの中に桃が用意されていました。「柔らかい桃が好きな人は、こちらをどうぞ」との事。さらに奥まで案内されると、たわわに実った桃の木が見えてきました。とにかく柔らかそうな桃を狙ってもぎります。支給された果物ナイフで皮剥き、実を切ってパクリ‥‥固い、けど甘い。別の種類をもう一個もぎってパクリ‥‥固い、けど甘い。どうしても柔らかい桃が食べたかったので、柔らかい桃が用意されているところに戻ってパクリ‥‥甘い!柔らかい!ジューシー!終わり良ければ全て良し!大満足でした(^^)
国道13号(通称フルーツロード)で一番商売っ気あり入りやすい果樹園です。桃パフェが目当てだったが、あまりに混んでたため断念。桃(あかつき)2kgを購入して帰りました。見た目は熟れてる感あったが、包丁入れた時はしっかりした肉感で切りやすかったです。1〜2日置くと更に柔らかくなり糖度も増してかなり美味しかったです。
スタッフが元気にやってる直売所です。秋にはレアなリンゴの扱いもあります(通販でも買えますが…)30分果物狩りの受付もやってます。たまにスタッフがここで飼ってる犬、猫、合鴨に会えます。
| 名前 |
まるせい果樹園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
024-542-0679 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まるせい果樹園の桃を頂きました〜桃が届いたばかりの時は、まだ硬いので、2〜3日常温で新聞紙や袋、ラップなどで包んで保存。食べる2〜3時間前に、冷蔵庫の野菜室で冷やして食べるのがベストだそうです。美味しかったですぅ!