阿多古川の隠れた天然プール。
清滝の特徴
浜松からのアクセスが良く、阿多古川のサイホンが目印です。
沢沿いの踏み跡を登る200mの自然を楽しめるスポットです。
子供連れに最適で、浅瀬が多い隠れた癒しの場所です。
浜松から阿多古川へ入って行きます道路と阿多古川をわたる 太いパイプ (三方原用水のサイホン)が見えたら左に曲がり 橋をわたります突き当りを右へパイプをくぐって 最初の沢の上流になります路肩に停めさせていただき沢の脇から踏み跡をたどって登ります200mほどですが登りですので息があがりますまた斜面が滑りやすいので気をつけてください水量は豊富とはいえず 壊れかけた祠もあり寂しい感じでした。
知る人ぞ知るアナ場。
子供連れに良い浅瀬が多い場所です。桟敷席もあり、大きい方は3,000円、小さい方は600円です。大変人気の場所です。
近くに滝がある。
参道入口が判りづらい。蜘蛛の巣だらけのうえ、草ぼうぼうです。手袋と杖は必要です。
名前 |
清滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2022.9前者お二人様のクチコミのおかげで見ることができました。分かりやすい説明ありがとうございました。入り口で登る際に木の枝を拾ってグルグル回しながら行きました。確かに道はボロボロ、蜘蛛の巣あり。途中、私の前を黒っぽいヘビちゃんが横切っていきまして・・・思わず『うぉ!』と声が出てしまいました(^ ^;)メチャ速く、サ~~っと行ってくれたので良かったです~ワタシ、ヘビは苦手です。5分くらいで到着です。滝前は以前は架かってた橋が崩壊してました。しょうがないから少し降りて渡りましたが、防水性のある靴がいいかもです。滝の傍らに朽ち果てそうなお社があります。滝の落差は8mくらいですかね・・・帰りもまた木の枝でグルグル回しながら行きました。