ずば抜けたボードゲームの宝庫!
大須ボードゲームカフェ ボードボードの特徴
ボードゲームの種類が圧倒的に豊富で飽きることがない。
コアなボードゲームを楽しむ相席卓が魅力的です。
店員さんがゲームの特徴を聞いて、的確に探し出してくれる。
以前やったことあるけど名前は覚えてない…というゲームでも、店員さんに特徴を伝えれば探して出してくれます!あんなにたくさん種類があるのに把握していて助かりました。ルールがわからない物も分かりやすく説明してくれて良かったです。店内はちょっと薄暗いですが。あとトイレの音が丸聞こえですが。サクッと遊ぶのには良いかも。
ボードゲームカフェ?みたいな所となります。1年前に、どこかの誰かさんが、写真ありで、『閉店』とかって書かれてたけど、隣にあるお店の写真載せて閉店はないと思います。なおこちらのお店は、1年以上前からやっています。店長さんから店員さんまでお世話になってて、前もってTwitterやお店に遊びに行った時等に、『○月○日必ず来るのでルール説明お願いします』と1週間くらい前に言えば、ルール説明及びプレイヤーとして参加まで行なって頂けます!(参加自体はされますが、お客様が来たら接客もするので、その際は少しワチャワチャします。ルール説明まではしていただけますが、お客様の来店が多い際は参加は難しいかもです。)あと、私自身は、必ず行くと行った日に行っており、キャンセルはしたことないのでわかりませんが、応じていただけるかと思います!平日の昼間は、割と来店客少なめかも!*20年ほど前のボードゲームから、現在までのボードゲームを扱っておられ、数は、『2000』近くあると店長さん。ATLANTIC STARというゲームは2001年以前発売のゲームで、取り扱いあります。あまり評判がよろしくないと言われてた作品らしいのですが、私的には激ハマりした1作となります。隣に、メイドカフェも併設されています。なお、店長さんは、コチラも運営されています。
ジェンガやキャラクタ物の単純なものから、頭の使う様々なボードゲームを遊ぶことができます。建物の2階にあって、外から見えるのがメイド喫茶なので、分かりにくいですが階段の奥に店があります。席は4~6人掛けが6卓程度だったので、40人入れるか入れないか位です。訪問時は、ほぼ満席で入れないお客さんがいるほどでした。値段もリーズナブルで色々なプランがありました。店員さんがある程度教えてくれるみたいで、お店の雰囲気も良かったと思います。4~6人程度で予約して行くのがいいと思います。
女性の店員さんの説明が上手でわかりやすかったです。ボードゲームの種類も非常に多く、ないゲームを探すのが難しいくらいでした(私もそこまで詳しいわけではないですが)。名古屋のボードゲームカフェでは一番種類があるところではないでしょうか。
| 名前 |
大須ボードゲームカフェ ボードボード |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-252-7156 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ボードゲームの種類は他と比べるとずば抜けて多いが、座席数が少なく相席卓もコアなゲームをやられる方が多い印象ボードゲームをよくやってる人にはオススメ。カタンが重ゲーと思う人には向かないかも。