恵那市の人気バーガー、急げ!
AOZOLAの特徴
人気のバーガーは5月12日で販売終了予定です、ぜひお早めにお試しください。
鳥のローストランチには新玉ねぎのスープが付き、絶品の組み合わせです。
偶然見つけたお店ですが、豚バラのステーキハンバーガーが特におすすめです。
2度目の訪問でAOZOLAさんの人気のバーガーが5月12日で販売されなくなってしまうのを知りGW中に急いで食べに伺いました。はちみつと黒胡椒のバーガーを注文しましたが豚肉はボリューム感がありソースがなじんでバンズもカリッふわっでとても美味しかったです。是非このバーガーおすすめです。窓際のテーブルで景色を見ながらいただくランチにまた行きたいです。
日曜日のお昼に伺いました。天気も良く、テラスにてお食事を頂きました。すぐ横は川なので景色は良かったです。車もさほど通らない場所なので、落ち着いて食べれました。お料理は大変美味しかったです。また来ようと思ったお店です。
二度目のバーガーは、はちみつ黒胡椒味と鳥のローストランチ新玉ねぎのスープと、食後の珈琲を追加で。お隣のテーブルのいちごのロールケーキ🍓が、いかにも美味しそーだったので(^o^)いちごロールケーキも追加\(^o^)/1200円のチキン(パンサラダ付)は、野菜が多くとれる。とても丁寧に作られたランチプレートでした。チキンはもちろん、添えられている野菜がホント美味しかった(*^^*)新玉ねぎのスープも甘くて美味しかった~。肝心のバーガーは、豚の脂身がめっちゃこってり。しっかり味ボリュームあります。個人的には、前回のトマト味のほうが好き。落ち着く雰囲気が、居心地よくてとても良いと思います。↓以下1回目の感想バーガーを目的に来店。トマト味を選択しましたが、大正解(^^)三浦豚の味がしっかり楽しめる、美味しいバーガーでした。添えられてるポテトも揚げたてでカラッとしてローズマリーの香りがちょうどよく美味しかった。ロールケーキは、どんだけ美味しいかな〜?と期待して頼みました。生地がしっとりもっちり系で良かった、クリームはもうすこしさっぱりが好きだけど、シャインマスカットに合わせて、濃厚クリームにしてあるのかな。ケーキの盛り付けが美しかった(^^)店作りが、明るくて居心地良い雰囲気です。手づくりレモネードとか、手づくりドリンクが気になりました。また行ってみたいお店です。カード使えます。
お昼過ぎの時間帯に伺いました。日替わりランチは、11:00〜13:30まで。ランチの時間帯に間に合わなかったので、AOZOLAバーガーをいただきました。バンズやピクルスなどに細かなこだわりが感じられました。セットのポテトも絶妙な塩加減でした。マスターさんも気さくな感じで良かったです。
偶然Googleのレストラン検索で見つけたので行ってきましまた。オープンと同時に行ったのですが、先に並んでいたお客だけでなく予約客も居て50分待ち。待っている場所は簡易テラス席が有り、風通しもよく気持ちよく待てました。5月5日の祝日です。呼ばれて入り、注文はaozoraバーカーです。バウンズがサクサクで挟んである三元豚も味付けが良く期待していた通りの味でした。祝日でなければ、混まないかも知れないのでまた行きたいです。ただ、今回に限っての話かも知れないのですが、お店に入り料理提供まで更に35分程度待ちました。合計85分待ったのですが、美味しかったので許容できると思いました。強いて言うならば、テーブルには黒胡椒と塩が有るともっと良かったかな。バイクで走り回って汗かいていたので塩分が欲しかったのかなと思います。
豚バラのステーキハンバーガーでした。もちろん脂もありますが、それほど気にならず、美味しく頂けました。豚のお肉はブランド物で良いものを使われているようです。この為にわざわざ明智町まで行きませんが、近くに行ったなら立ち寄ってみては如何でしょうか。ファーストフード店のハンバーガーよりは高いですが、街のハンバーガー屋さんと同じくらいのお値段です。フライドポテトも一般のハンバーガー屋さんより美味しいと思います。ハンバーガー専門店ではなく、フレンチのお店なのでお料理のレベルは高そうです。
名前 |
AOZOLA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3618-0634 |
住所 |
〒509-7731 岐阜県恵那市岐阜県恵那市明智町1085-1 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

恵那市明智町にある『AOZOLA』へランチ。テラス席があるペットOKなカジュアルフレンチ。喫茶店をリノベした、レトロと新しさが混ざる空間。注文したのは3,850円のランチコース。前菜のヒラメのカルパッチョはコクのあるソースが決め手。甘くて濃厚なカボチャのポタージュに、サクサクのバゲットが付く。メインは三浦豚のローストと鯛&赤海老のポワレ。豚肉は柔らかくジューシーで、魚介もふわふわの絶妙な焼き加減。ソースとの相性も抜群。デザートのチョコムースとピスタチオアイスは、チョコの程よい甘さとムースの舌触りが絶妙。食後のコーヒーで締めくくり。どの料理もハズレなし!この価格でこの内容は大満足。地元出身のシェフが都会での修行後にここでオープンしたとのこと。田舎でこんな本格的なフレンチが楽しめるとは。近くには大正村などの観光地もあり、観光ついでのデートにぴったり。