薄墨桜が見えるタルトカフェ。
Cafe Neoの特徴
根尾産ジビエを使用した根尾しかドリアが味わえます。
大きな窓から臨む淡墨桜が魅力のカフェです。
窓際カウンター席で桜を眺める特等席が自慢です。
この冬新メニュー 「根尾しかドリア」根尾産ジビエ(鹿肉)と徳山村唐辛子を使った熱々ドリアです。食後は、雪化粧した淡墨桜を眺めながら、根尾谷の淡墨ざくらの伝説-秘書「真清探当証」より-を読み気分は、古墳時代へタイムスリップ。
ありがとうございます。日曜日限定のフルーツタルト、今日は、シャインマスカットと長野パープル 葡萄のタルトとアイスミルクティーとダージリン紅茶をいただきました。9月19日縦のパノラマ撮影で薄墨桜🌸薄墨桜公園を散策する遊歩道が整備されています。桜🌸の花の季節外れでも、老齢の桜の葉の力強さにありがとうございます♪季節の変化を感じて見てください。#タルト #薄墨桜 #樽見鉄道#ネオ #根尾。
ピスタチオタルトと珈琲をいただきました。オーナーさんが作るタルトは絶品。珈琲はまろやかで口あたりが柔らかい。店内の内装も器もこだわっていらっしゃる事がよくわかります。ここで過ごす時間はまさに至福のひととき。目の前が淡墨桜というロケーションも最高です。ドライブやツーリング先にもおすすめ♪
根尾の淡墨桜の目の前にあるカフェです。サイクリング途中のランチタイムに立ち寄りました。お値段はお高めですが、サンドイッチとコーヒー美味しかったです。
気まぐれサンドイッチと、ベリーのチーズケーキ、栗きんとんのタルトを食べました。サンドイッチは、素材の味が大切にされ、かつ絶妙な味付けとなっていました。サツマイモのポタージュも大変おいしかったです。ベリーのチーズケーキは濃厚、栗きんとんのタルトは甘すぎずタルト生地が絶品でした。気さくにお話して頂きましたし、帰りは、入口までお見送りして下さり、深々とお辞儀をして頂きました。雪景色の淡墨桜を見ながら、大変心地のいい時間を過ごさせて頂きました。
大きな窓から薄墨桜を臨めるカフェ。開花時期は混みあうと思い、その前に行ってきました。コーヒーと手作りのタルトをいただきました。お店の佇まい、店内に飾られた絵が素敵です。オーナーの女性も話しやすく、楽しいひとときを過ごせました。桜が咲いていなくても、ドライブ&お散歩、そのあとカフェ♪なんてイイと思います(*'▽')
窓際カウンター席から、最高のポジションで薄墨桜がみられます。デザートメニューも、どれも美味しそうでなかなか決められませんでした。紅茶も美味しい!
名前 |
Cafe Neo |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-6584-3307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

デザートのタルトがめちゃくちゃうまいハイシーズンの春とかじゃなければ店の前まで車で行けます。