卵麺と蕎麦粉麺、選べる贅沢!
丸幸の特徴
武蔵境で楽しめる、卵麺と国産そば粉入り中華麺の選択肢が魅力的です。
伝統の八王子ラーメンスタイルの一杯が味わえる、おすすめの老舗らーめん店です。
【2024.9】ラーメン大(710円)をいただきました。八王子ラーメンの系譜です。鶏ガラ\u0026鰹がフワッとくる心地よいスープ。スッキリ醤油との相性も素晴らしいです。麺は卵麺とそば粉入り中華麺から後者をチョイス。そばの風味を残す独特な中太縮れ麺は、コシも持続し噛み心地が楽しめます。
何となくここで食べたくなって超久しぶりの訪問。注文はラーメン並。今時600円で食べれるお店は少ないですね。でも量は控えめなので、男性は物足りなさを感じるかもしれません。飲みながらチャーシューやメンマをつまんで、締めに食べるには調度よい感じかな。チャーシュー丼もあるけどサイドメニューではないので、トッピング増やすか麺大盛りにするしかないです。この価格のチャーシュー丼、注文するにはちょっと勇気が必要ですね…気にはなりますが…
麺は、卵麺と国産そば粉入り中華麺の2種類から選べます。刻み玉ねぎが乗っていて、スープは旨みしっかり。美味しかったうえに、お財布にも優しい価格でした。
数年ぶりに訪問です。5年ぐらい前まではラーメンが400円台でしたがさすがに昨今の物価上昇の影響か600円に値上がりしていました。それでも安いのですが。今回はネギチャーシュー麺めん大盛り(1,310円)を食べました。麺は2種類から選択できます。卵麺にしました。スープはすっきりとした醤油味で卵麺は普通の麺と違いが分かりませんでしたが美味しいです。ただメンマは冷たいのでスープがぬるくなり台無しになっています。チャーシューは極薄であまり食べた感じがしなかったです。ネギ、チャーシュー、メンマなど、トッピングが付くと一気に値段が跳ね上がります。ラーメン600円に対してネギチャーシューは倍の値段1200円しますがその価値を感じることはできませんでした。ご馳走様でした!
ふらっと東京へ久しぶりに吉祥寺界隈へ来たので、約18年ぶりに丸幸さんへ行ってきました!今や人気店のようです麺を卵麺と蕎麦粉麺から選ぶスタイルも当時と変わらず玉ねぎのみじん切りもクセになるあっさりとした醤油スープも本当に18年前にタイムスリップしたかのように当時のまんまでした最高ウマっち!また行きたいお店ご馳走様でした!
ラーメン並オーダーは食券ではなく、着席してから店員さんに口頭で。麺は卵麺とそば粉入中華麺の2種類から選べ、卵麺を選択。支払いは帰りにカウンター端のレジにて支払い。具はシャキシャキの玉ねぎ、海苔、チャーシュー、メンマで、あっさりタイプの醤油スープに良く合っていて美味しかった。卓上調味料の胡椒は粗挽きとパウダーの2種類あり。ニンニクで途中味変。価格は並で500円とリーズナブル。全体的にさっぱり味のせいかあっという間に完食してしまったので、並の上の大か得の大盛りにすれば良かった。
昔ながらの中華そばを食べるならココはお勧めです。醤油ベースに玉子麺(自家製麺の蕎麦粉入り麺にも無量で帰られます)大きな支那竹と豚チャーシュー。懐かしい昭和のラーメンを思い出すこと間違いないと思います。カウンター席と二人掛けのテーブル席が3組ぐらいで店内は直ぐに満席になりそうですが、地元の古き良きラーメン店という感じです。味も不可はなく驚きの要素もなく、いつもの美味しいラーメン!といったところ。
平日18時過ぎすんなり入店できました。ネギラーメン、並盛り卵めん。800円。失礼ながら見た目は普通のラーメン風でしたが、食べた瞬間ドキッとする美味しさでした。シンプルながらここまで美味しいのは、スープ、チャーシュー、ネギ、メンマ…全部お仕事が丁寧な印象。食べ終わってしまうのが惜しいラーメン。お仕事帰りのサラリーマンがTV眺めながら一杯飲んでラーメン食べて帰る感じの生活に根ざしたお店。初回のラーメン屋さんて会計どうするんだろうと悩みますが、こちらは入店したら席を案内されるので、着席してメニュー見て、口頭で注文。最後にレジで現金支払いでした。
平日の18時半頃にお伺いしました。店内はコロナ対応で椅子も減らしていましたが?、程よく埋まっていました。カウンター6席、2掛けテーブル3席?くらいです。女性客も数名いました。メニューを見ると、ラーメン並500円(値上げしたばかりとこのと)にまずは驚きますが、餃子だけでなく、ゆで卵もないことに驚きます。チャーシュー、メンマ、ネギに全振りといった印象です。メニューに写真はないですが、チャーシューの主張が強かったので、ネギチャーシュー麺のミックス(バラとロース肉)をいただきました。麺は卵麺と国産蕎麦粉入り麺を選べます。瓶ビールをいただきました。つまみにメンマが出てきましたが、メンマの美味しさを感じました。スープは懐かしいシンプルさで、具材も麺も美味しかったです。接客は気になるところもありましたが、美味しい昭和ラーメンという感じなので応援したいです。
| 名前 |
丸幸 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0422-37-1924 |
| 営業時間 |
[月水木金] 11:30~15:00,18:00~23:00 [土] 11:30~23:00 [日] 11:30~20:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
武蔵境の老舗らーめん店立川店もありますが当店舗は麺が2種類。卵麺と蕎麦麺が選べます。八王子ラーメンの特徴の玉葱の食感のアクセントが良く、武蔵境店限定の蕎麦麺と枯節の香り、醤油のバランスが良く相性も良いと思います。メンマもお店で炊いており、ビールを頼むと肴としても提供されます。チャーシューもオーダーが入ってから切られ厚みが絶妙で具のバランスもとても良く老若男女召し上がれると思います。尚且つリーズナブル。A long-established ramen shop in Musashino-sakaiThere is also a Tachikawa store, but this store has two types of noodles.You can choose between egg noodles and soba noodles.The texture of the onions, which is a characteristic of Hachioji ramen, is accentuated well, and the soba noodles, which are only available at the Musashino-sakai store, have a good balance of dried bonito flakes and soy sauce, making them a great match. The bamboo shoots are cooked in-house and are served as a side dish if you order beer. The pork slices are cut after the order is placed, so they are of the perfect thickness, and the balance of the ingredients is also very good, so I think they can be enjoyed by people of all ages and genders.