旬菜肴房 宮もとの特徴
あっさりした味付けのおでんが絶品で、心温まる一品です。
初めての半熟卵が体験できるメンタイだし巻きが驚きの美味しさです。
森ノ宮駅近くで日本酒と肴を楽しめる、隠れた名店です。
・黒霧島お湯割り✕2・おでん五種盛り・水ナスとミョウガのサラダ・メンタイだし巻き・サワラ西京焼き・花芽わさび醤油漬け・たまごかけご飯締めて\\3,730(税込)おでんの味付けはあっさり、卵はしっかり味がしゅんでるのに中は半熟と言う、初めてのパターン。水ナスはジューシーやけど、ミョウガともどもこれからでしょうか。だし巻きはふんわり優しい味付けやねんけど、メンタイと付け合わせの大根おろしも相まってええアテになってます。西京焼きは身がフワフワ、西京味噌の風味も香ばしく、こちらもええアテになります。カウンタのみのお店ではあるのですが、いつもお客さん一杯の上に大将が一人で回してはるんで、料理はある程度前倒しぎみに注文した方が良さそうです。
この界隈では珍しい落ち着いた居酒屋。おばんざい3種盛りと出汁巻き卵、揚げ出し豆腐&餅をいただきましたが皆美味しくて結構お腹も膨れました。お値段も安めでまた来たいと思います。
こじんまりとした居酒屋さんの多い森ノ宮駅周辺で、カウンターオンリーのこちらも同じくこじんまりとしていますが、お料理の質とお酒の品揃えやお値段のバランスなど、全方向的に非常に素晴らしい名店の一つです。小鉢盛り合わせは京都のおばんざい盛り合わせのようで、手間暇かけている美味しいアテをかなりリーズナブルに頂く事ができます。お酒も品数が多くはありませんが、バランスよくかつお値段も程よく安価でありがたいです。大人数では行けないデメリットはありますが、逆に気心の知れた少人数で飲み食いを楽しむには間違いの無い素晴らしいお店だと思います。
ふらりと入ったのが大当り。薄めの味付けが丁寧で優しい。どれもこれも美味しいのにリーズナブルで「ほんとに?!」と言ってしまうほど。
森ノ宮駅のちょいと東側にある肴と日本酒の店。なんと5年ぶりの訪問となりましたが、魚介類の新鮮さは相変わらずです。減量期間中なので、フードは軽い目のオーダーとなりましたが…。
安いし美味い!お刺身五種盛り、おばんざい三種、鯛の大葉包み揚げがおすすめ。日本酒もいろんな種類楽しめます。
名前 |
旬菜肴房 宮もと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6974-7166 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

メシは美味しい。良くも悪くもワンオペ。地元の人達には良いかも。出張族にはオススメできないかなぁ。関西のノリは味わえんかったけど。