鉄道好き必見のミニ公園。
武蔵境ぽっぽ公園の特徴
JR高架下に整備された遊具やベンチが揃う公園です。
鉄道好きの子どもが大喜びする汽車や信号が近くにあります。
雨の日でも楽しめる、安全でクッション仕様の地面が魅力です。
とても良い公園。高架下なので多少雨が降っても中央線が傘代わり。
中央線が連続立体交差事業で高架化された跡に整備された公園です。遮断機や信号など、鉄道設備が設置されているのが特徴。高架下なので雨でも遊ぶことができます。また、高架下にはカフェや飲食店、ドラッグストアなどの店舗が充実しているので便利です。
鉄道のレールだけでも、ワクワクする子ならおすすめかも(笑)武蔵境駅周辺に住んでいる家族ならおすすめかも。自転車止められるくらいのスペースあり。自動車は駐車できない。
通りすがりに発見しました!私は興味ありませんが、鉄道好きな方々には楽しい公園だと思います!公園と言っても、高架下の広場って感じですが……
ペットの運動には境の近辺では最高の一番安心、安全でしょう。最近芝の手入れをされてより良くなりましたよ〰️🐕🐅🐎🐩仲間入りを待ってま〰️す。
サイクリングの途中に休憩場所として利用しました。鉄道に因んだ遊具とかがあってほっこりしました。トイレと水飲み場が有ればもっと良かった。
高架下の小ぢんまりとした公園ですが汽車やホームの他に踏切や信号等も有り、小さなお子様は喜びそう。中央線の駅が地面にさりげなく書かれています。
JR高架下に創られた公園。武蔵境駅が最寄り駅であるが、遠すぎとは言わないが、近くもないという距離。乳児向けの複合遊具が一つだけあるほかに、実際に使われていた踏切や線路の展示があって素晴らしい。また、公園自体の魅力とは少々ずれるが、すぐ脇を西武多摩川線が通っており、踏切や単線を眺めたり、通ったりする体験をする、という楽しみかたもある。トイレは無いので要注意。武蔵境駅の公衆トイレに行く、などの対応が必要となる。
中央線の歴史を知ることもでき、実際に使われていた線路や踏切信号などがおかれてある、とても興味深い公園。水飲み場も兼ね備えてあり、休息することもできる。
名前 |
武蔵境ぽっぽ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-60-1864 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.musashino.lg.jp/shisetsu_annai/koen_shiminnouen/kyonan/1016662.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東小金井駅から武蔵境駅まで高架下を歩いている時に見つけました小さいけど遊具やベンチ、水飲み場もあります高架下なので雨の日でも濡れないので子どもを遊ばせるのにいいですね。