金網越しの若草山散策。
春日山石窟仏の特徴
トタン板の小屋で保護された石窟仏が魅力的です。
若草山での散策が訪問者に人気のスポットです。
遊歩道が立ち入り禁止でも、裏側からのアクセスが可能です。
若草山からぐるりと散策を楽しめます。桜のシーズンは綺麗かと思いますね。
金網が無ければもっとしっかり見えるのだが、仕方ないのかな…
看板があるところからどこにあるのか?探せないで終わるのかと思いましたが無事に到着大きな木の看板正面に右手に下ります足もとに気をつけてやさしい顔の仏さんに会えました。
遊歩道側からは老朽化により立ち入り禁止のテープが貼ってありますが、一度道路に出て後ろ側からアクセスすることができます。破石バス停から片道徒歩約1時間20分。峠茶屋も含めてハイキングする方なら良いのでしょうが、ここ「だけ」を見て引き返す場合は往復2時間以上掛ける価値があるかというと微妙です。
名前 |
春日山石窟仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

林道から少し山の中に入った所に、トタン板の小屋のような建物で保護されている。歴史を感じさせる。