田無駅近くの憩いの図書館。
西東京市中央図書館の特徴
予約利用も増えたが、特定の本が絞り込まれているコレクションが魅力です。
読書スペースがあり、様々な椅子が配置された居心地の良い環境です。
データベース専用席が新設され、利便性が向上しています。
最近は、予約でしか利用しなくなりました。受け取りのみなので、滞在時間は数分。昔はひがな入り浸りで、休日は開館から閉館までいて棚を物色してました。駅近で、便利。
データベース専用席が登場したというチラシをもらえた。
少し古めだが、職員さんはとても丁寧な方が多い印象でした。
テーブルのある読書スペースがあるのが良いですね。、学習スペースも別にあるようだし便利ですフロアの面は、それなりに広く落ち着いて見て歩けます。蔵書がもっと多種多様であってほしい。幸い武蔵野市が隣町のため、なんとかなるができれば、その場で借りて帰りたい。
現在改修工事中です。
使いやすくてよかった。
久しぶりに出かけた図書館は昼時もあってか人出が少なく、絵本を2冊しっかり読ませてもらいました!なかなか、この時期に行かないので帰りは消毒をしっかり2プッシュしてしまいました!お仕事なさっていらっしゃる方ごめんなさい🙏
落語のCD借りました。
ここは、憩いの場所です❗️月曜の休館日は忘れないのですが、不定期な金曜の休みに訪れてしまうと、ホントにガッカリです。
| 名前 |
西東京市中央図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-465-0823 |
| 営業時間 |
[火水木金] 10:00~20:00 [土日] 10:00~18:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
そんなに広くないので常時置いてる本は多くはないが絞られて棚に置かれてる。貸し出しの自動化はありがたい。