富士山と芦ノ湖、絶景の出会い!
展望台の特徴
曇りの日でも眺めは良好で、富士山や駿河湾が一望できます。
峠の茶屋から10分の登りで、絶景が待っています。
芦ノ湖スカイラインレストハウスから徒歩3分でアクセス可能です。
峠の茶屋、レストハウスレイクビューの駐車場に車を停めて、ヤギの鳴き声を聞きながら10分程登ると眼下に三島市、沼津市、長泉町の街並みと駿河湾や富士山、反対側には芦ノ湖が少し見えます。
芦ノ湖スカイラインレストハウスから徒歩3分で着きます。ベンチもいくつか設置してあるのでゆっくりできます。駿河湾沼津港周辺の街並みが綺麗に見渡せます。
芦ノ湖スカイラインから望む「芦ノ湖」やはりここからの眺望が素晴らしい。対岸の「箱根・駒ヶ岳」と「箱根園ゴルフ場」は未踏の地。ゴルフの趣味はないので、代わりにロープウェイで箱根・駒ヶ岳に上ってみたい。ロープウェイのりば「箱根園」の傍らにある「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」は「大学の若大将(昭和36年・東宝)」のロケが行われた場所。当時は「芦ノ湖プリンスホテル」という名前だったらしい。芦ノ湖は、映画のロケ地が一杯ある場所なので「ロケ地紀行」なんてやると楽しいかも。芦ノ湖は富士五湖には入らず単独のカルデラ湖であります深さは最深部でも44メートルと浅く釣りも鱒や大口黒鱒が放流されていて漁協が管理。芦ノ湖スカイラインは山伏峠以外にもビューポイントがあるので、取って置きのドライブができる。
芦ノ湖スカイラインレストハウスレイクビューから徒歩5分程度の場所にある展望台です。芦ノ湖と駿河湾を同時に楽しむことができます。芦ノ湖ならアネスト岩田スカイラウンジ、駿河湾なら十国峠など個別にはもっと良いビューはあるものの、2つを同時に楽しむならココがオススメです。箱根の古期カルデラが織りなす景色を堪能できます。展望台までの道は遊歩道がしっかり整備されていて安全ですが、天気によっては若干ぬかるんでいるところもあるので、しっかりとした靴で登ることをオススメします。草花や昆虫も多いので、写真好きな人にはたまらない場所です。
レイクビューから徒歩5分ほど、芦ノ湖と富士山の展望は素晴らしいです。ただ、山頂からは、草で隠れて芦ノ湖が見えなかった。時期が、悪かったのかな?芦ノ湖は、山頂から、少し下りたところから道もキレイに整備されてるので歩きやすかったよ。
名前 |
展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

曇りにも関わらず眺めは良好でした。しかし、頂上までの本来の経路が草で埋まり、芝生の踏み跡を多くの観光客が踏み荒らしている状態でした。管理者が柵を設けるなり、案内板を設置した上で草刈りをすべきかとオモイマス。