箱根旧街道の情景散歩。
旧東海道(箱根旧街道)猿沢の石畳道の特徴
湯上がりに散歩に最適な場所で、心地よい時間が過ごせます。
古式ゆかしい雰囲気の中で、歴史を感じながら散策が楽しめます。
箱根旧街道の入り口に位置し、多彩な名所へアクセスしやすい立地です。
以前峠の茶屋から峠を越えて芦ノ湖へ降りたことがあったけど少し似た石畳 でも狭い 距離はあまりに短く楽しいと思う間も無く普通のコンクリートの道に変わった。雰囲気は味わえます。雨の日の翌日は滑るかも知れません。三分の一ぐらいが普通の狭い道ですが10分ぐらいなので一度行ってみたら良いかと思います。途中箱根観音への分かれ道があります。
とても古式ゆかしい場所でした。石畳と言っても整っておらず、昔の人はこんな道をわらじで何里も歩いたんだなと思うと感慨深かったです。短い道のりですが、とてもお勧めです。
半日で13カ所回った。
箱根路がここだったと思うと考え深くなる。写真は東海道に近いところから下ってたところ。下からだと200m以上登ったあたり。下から登って降りてみるのも面白そうですよ。ちなみに、かなり凸凹してるので靴は登りやすいのが良いと思います。雨の日の後ってのもあって、動画では軽くコケてますw
箱根旧街道の入り口。ここから石畳を頻繁に見るようになります。
名前 |
旧東海道(箱根旧街道)猿沢の石畳道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

湯上がりにちょっとした散歩に良いです。旧東海道の石畳が昔の人々の往来を想像させてくれます。