目の前で焼く四角いお好み焼き!
六甲山の特徴
目の前の鉄板でじっくり焼き上げる四角いお好み焼きが絶品です。
神戸出身のオーナーが手掛ける、こだわりのお好み焼きメニューが魅力的です。
鶴見通り近くで楽しめる、焼きそばやもんじゃもおすすめの名店です。
目の前の鉄板でお好み焼きを焼いてくれます。少しずつ形を変えるお好み焼きに釘付けです。最後に蓋をして蒸らすこと数分、四角いお好み焼きの出来上がりです。ミックスもおいしいですが、ねぎぼっかけが最近のブームです。
四角いお好み焼きです、目の前で店員さんが焼いてれますフルーティーなソースと少し酸味のあるマヨネーズ、青さと削り粉を振りかけていただきますざく切りのキャベツが柔らかく、とても美味しかったです。
お願いすると目の前で焼いてくれたりとても楽しい食事ができました🍽PAYPAY使えます♫
【やっぱり六甲山!美味いんだな!コレが^_^】以前テレビ東京番組「ガイアの夜明け」でJR高架下特集されていたお好み焼き屋「六甲山」さん!マスターの山崎さんとも、もう3年の付き合いです!仕事もプライベートも熱い熱い人です^_^札幌からわざわざ買いに来る人は珍しいらしく食べに来るのではなくテイクアウトする人はさらに珍しいらしく、メニューにないリクエストに応えてくれます^_^緊急事態宣言下でもなんとか工夫してらっしゃる姿に私もすごく勇気をもらいました〜行くといろいろな体の痛いところの相談を受けるような仲になりなんか嬉しいです^_^
ランチで六甲山弁当を注文。中身はポテサラと長芋のキムチ(?)ととんぺいやきと豚しょうが焼きと焼き肉。ご飯は大盛可とのことだが、普通盛で。注文してからとんぺいやきやいているみたいで、5分程で、熱々の弁当が出てきた。味は全体的に濃いめでご飯が進む!これでビール飲むのもいいね~。ただお値段は千円と高め、ランチ(しかもお弁当)に何度も買うのはちょい厳しい。
なかなかタイミングが合わなくて寄れなかったけれど当日はなんとか入れました。めっちゃ美味しかったのでこっち方面にまた来る機会があったら途中下車して寄りたい(3/14)
ヒガコプレイスにあるお好み焼き屋さん。定番のミックスは1000円。お持ち帰りもできますし、とてもおいしい~!とくにソースのお味が私好みでよかったです。ヒガコが舞台のアニメ、おちフル(おちこぼれフルーツタルト)の聖地のひとつでもあり、とねちゃんの実家のモデルとなったお店です。
東小金井駅から数分、雰囲気のある店舗でお好み焼き。たしかに旨い!なので三度目はネギ焼きや鉄板焼き、焼きそばオーダーしましたがこれも旨い。九条葱もマヨネーズもこだわりを持ってるから旨いのかな。タイミングがあればまたいきます。ちなみに土日は予約してった方がいいです。ふらっと行って入れないことは往々にしてあるので。
濃厚な味付けでお酒が進みました‼︎ テラスで頂きましたが、コロナや人目を気にせず安心して食べられました。テラスに毛布やヒーターがあったら嬉しい。
名前 |
六甲山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-406-4188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

引っ越してからお好み屋さんが近くにあったので重宝してます。すでに2回、月1ペースだw1度目の訪問。・お好み焼き 六甲山(1650円)・和牛もみだれ焼き(1320円)・アボカドバター焼き(770円)・旨辛きゅうり(550円)・ぼっかけめし(660円)オーナーらしき方が目の前でパフォーマンスしてくれました。嫁も子供も自分もパフォーマンスに釘付け(ФωФ)お好み焼きは完成まで時間かかりますが、見た目も味もマジで最高!うーん、例えるなら、小さい頃食べた田舎の祭りのテキ屋の味!蒸し焼きでふっくら!肉は子供も嫁も「美味しい、美味しい」と食べてましたが、個人的には普通かな〜と。サイドメニューの完成度は弱い気がします。2回目の訪問。平日だったからか、オーナーらしきパフォーマーは不在。学生アルバイトさんぽい人だけで、覇気と活気も無く、、、・お好み焼き ミックス(1320円)・もんじゃ 明太子もちチーズ(1430円)今回も店員さんが焼いてくれましたが釘付けにはならず、ただお好み焼きは美味しかったです。もんじゃはキャベツが大きめ。トロミのついた野菜炒めを食べてるようで、なんか違うかなぁと。基本、店員さんが焼いてくれますが、なんか逆に気を使ってしまって追加注文しずらい感もあります。お好み焼き1本で軽めの食事で利用するには良いと思います。