富士登山後の癒し、充実の風呂。
富嶽温泉 花の湯の特徴
富士山登山後に利用できる、充実したお風呂施設です。
露天風呂や室内風呂が楽しめ、リラックスできます。
宿泊は16時からですが、入浴はお昼から可能です。
宿泊予約で部屋に入れるのは16時からだが、入浴施設のほうはお昼ぐらいに行っても大丈夫。着替え用のロッカーに入らない荷物はフロントで預かってもらいました。日帰り休憩スペースは埋まってて、食堂は空いててドリンクバー時間つぶしフィッシュ\u0026ポテトが量がありいい感じ🉐朝食の時間が早いし、閉まるのもはやいので寝坊注意ですね。
富士登山のベース拠点して活用風呂は充実しており、露天風呂、室内風呂ともに良い。炭酸水や塩湖の風呂、源泉から引かれた温泉など多数あり楽しめる。時期によっては期間限定サウナも存在している模様。古き良き昭和のホテルという印象でニンテンドーのファミリーコンピュータがフリーで置かれていたり、真空管の体脂肪測定機があったり…。食事はあまり美味しくはない。
2024年9月の平日、富士登山の後訪問。今回で3回目ですが、いつ行っても温泉フロント係の方の接客が完璧。また、お風呂も様々な種類があり、特に炭酸泉は大人気。今回は雷のため露天は中止されていたが、露天も気持ちいい♪平日のためか、常連さん風の方が多く皆さんマナーが良くゆっくり・ゆったりできた。入浴後は、2階でゆっくり食事。今回は、穴子天ぷら乗せぶっかけ蕎麦を注文。温泉と食事で、登山の疲れが一気に取れていくのが有り難かった。とにかくオススメ!富士山に来た時には必ず寄ります♪強いて言うなら、地下駐車場の照明がもう少し明るいと安心。
名前 |
富嶽温泉 花の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-28-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

素晴らしいスパ銭先月富士山登山帰りにお風呂のみ利用しました。サウナや水風呂、炭酸泉など全部広いので助かる。連休中の利用にも関わらずそこまで混雑してなかったのでどれも広々ゆっくり使えた。外にも外気浴できる椅子もあるし露天風呂もあるし広いしほんといいところ。風呂の種類も沢山あって楽しめる。アメニティもちゃんとあるし垢すりもある。ドライヤーも区切られた場所に十分な量があってよく考えられていると思った。全国のスパ銭巡ってるが、このスパ銭は最高のうちのひとつ。地元に愛されてずっと残っているのだと思うしこれからも続けてほしい。近くに寄った際はまた寄りたい。スパ銭以外にも施設内には卓球とかゲーセンとかあった 使ってないけど地元の人たちのいい遊び場っぽい 羨ましい強いて言うならば、サウナ温度が90℃ちょいだったので100℃近くはほしい(広いので仕方なし?)あと時間利用が厳密で1分でも遅れたらシステム上アウトらしい。受付の人が並んでたりして待ってたとしてもアウト?だとしたら事前にそこの説明はすべき。トラブルになりかねない。