秋咲きの椿と美味しい湧水。
関根御滝不動尊の特徴
秋谷の自然に囲まれた静かな空間で、深山幽谷の趣きを楽しめます。
美味しい硬水が湧き出る水汲み場があり、多くの人が訪れる人気スポットです。
社殿近くの日月宮に立ち寄りながら、距離を歩くコースも魅力の一つです。
深山幽谷の趣きです。三浦半島の湧水の代表です。
湧水はとても素晴らしい硬水ですが車は狭い道の路駐となるため週末は順番待ち。
以前は良く行っていた水汲み場、美味しい水です、水量もとても多く以前は大量のペットボトル持ってきて大量に汲んでいた人がいましたが、当日は一人もいませんでした。コーヒーやお茶に使用すると美味しく飲めます!
天気が良いので行ってみました。
自分で飲む分だけの水をいただきます。お賽銭は3回に一回します。もっとお金持ちならもっとしたいです。
美味しい湧水です。御不動様への挨拶を忘れずに。水量は…一分間に3L強程…一応の目安です。出来る限り!水を汲む量の少ない人を優先しましょう…なのですが。先日は先に汲まれてる方がポリタンク三つだったのですが「ごめんなさいね、あと二つだけすみません」と一言声を掛けて下さり…その心遣いだけでも待ち時間は何でも無くて、気持ちで充分だなと思った次第です。※細い道の先、ブラインドカーブにありますので、対向車、歩行者に気を付けて。※そもそも3ナンバーの時代に出来た道路では無いので注意を。※この道は幹線道路に繋がっていますが、子安側から入るよりも海(トンネル)側から出入りする方が対向車が来た時に困らないで済むかと思っています。※駐車場はありませんが何とか二台道路の両サイドに止められるスペースはあります。※不動様から少し子安側へ走ると切り返せる場所が一つだけあります。
名前 |
関根御滝不動尊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024.11.19久留和BS→関根御滝不動尊→関渡川遊歩道→子安の里→子安道の馬頭観音→秋谷BS先日関根川遊歩道を歩いた時頭上になんとなく見えたこちら以前は多分水辺の遊歩道とつながり行き来ができたのかもと思う階段は立入禁止とふさいでありました湧き水はそれなりの勢いを持ち私は手を洗いましたが車を停め何十というタンクを並べくんでいる方々が居ました社殿のそばには日月宮先日遊歩道を歩いた時は暑くでも本日はいきなり寒く暑かった時には冷たい水が気持ち良かっただろうなと思いながらゆるい坂道を進み関渡川遊歩道へと向かいました途中椿の花かと思い写真を撮りこんな時期に咲くのもあるんだなと帰宅後に調べたらワビスケと言うそっくりな花もあるそうで結局私には秋咲きや早咲きの椿かワビスケなのかわかりませんでした。