黒岩虚空蔵尊の静かな秋。
満願寺の特徴
黒岩虚空蔵尊は紅葉の名所として名高い場所です。
敷地内の不動寺や十六羅漢を巡る散歩が楽しめます。
虚空蔵菩薩を本尊とした歴史あるお寺です。
ゆっくり史跡を見学しました。
紅葉の名所として名高い黒岩虚空蔵尊はこちらです。険しい場所なのかと思っていましたが、黒岩虚空蔵尊へはなだらかでお年寄りでも向かえると思います。十六羅漢像や不動堂方面は急な道のりですがいい運動にはなります。満願寺の駐車場としては少し離れた広場が指定してありました。
秋には🍁紅葉でとても良いですね。夏には蝉の声、山門入ってすぐの百日紅の花も素敵です。
良かった。😱
満願寺境内の不動寺や十六羅漢を巡って歩くと、ちょうどよい散歩になります。傾斜等もありますが、同行した90歳越えのおばあちゃまも歩けました。手入れされていないのか、蜘蛛の巣があちこちにある為注意。
新緑の季節です。
このお寺は、虚空蔵菩薩です。丑寅虚空蔵と言って、丑年と寅年生まれの守り本尊です。お寺の敷地には沢さんの社があります。高いところにあるので、凄く景色が良いです。
12年に一度のご開帳で賑わっていました。
歴史が古くとても良いところです。なかなか来る方が少ないですが、ぜひ訪れてほしですね。
名前 |
満願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-546-0096 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

誰もおらず、静かなお寺でした。