深大寺門前で味わう 粗挽き蕎麦の極み。
そばごちそう門前 (深大寺そば)の特徴
深大寺の正門に位置する、こだわりの粗挽き蕎麦が自慢です。
天ざるそばの海老が大きく、食べごたえ満点の一品です。
手作り梅のかき氷が夏にぴったりな、美味しいデザートとして人気です。
麦とろ膳1020円。蕎麦を粗挽き(手打ち)に変更もできるというのでお願いした。観光地なので少し舐めていたけど、コシもありとても美味しかった。一緒に付いてきた有平糖も美味しい。昼時はこの周辺並ぶところが多いので時間をずらした方が無難。
深大寺そばを食べに行って空いていたので入りました。席につくまではよかったのですが、注文してからそばが出てくるまで20分以上待ちました。店内が広いわりに店員が少なく感じました。月見とろろそばを食べたのですが味はとても美味しく満足でした。
日本酒と合うお料理と、締めのお蕎麦がとても美味しく、とても素敵な時間を過ごせました。店員さんもとても親切にしていただきました。また、蕎麦についてきた有平糖が初めての味で絶品でした。
粗挽き蕎麦とっても美味しかったです!!ことのほか日差しが強かったので、目玉おやじのアイスを食べてる途中でしたが入店をお願いしたら、快く受け入れて下さいました。アイスを食べながらメニューを選ばせていただいて、ゆっくりする事ができてありがたかったです。.私も主人も『天もりそば』のお蕎麦を粗挽き蕎麦にしていただき、『とり天』も注文しました。天ぷらは衣はサクサク中身はジューシーで、コシの強いお蕎麦と共にとても美味!美味しいねぇ美味しいねぇ、と感嘆しながら食べていたら、通りすがりの店員さんが「美味しい?♡」とチャーミングに聞いてくださってwこんな掛け合いもとてもあたたかで嬉しかったです💕蕎麦湯もトロリとしてお蕎麦の香りを堪能。.お席も想像以上にたくさんあり広々としていて、人生初の深大寺蕎麦、素敵なお食事ができました。ありがとうございました。
深大寺の正門の真ん前にある蕎麦処です。この辺のそば屋さんの中では安いお店だったので少し心配しましたが蕎麦も美味しく、店員さんもとてもフレンドリーで楽しい思い出を作る事が出来ました。麦ごはんかき揚げミニ丼とそばのセットは1045円蕎麦は少な目ですが風味とコシもあり問題ないレベル野菜かき揚げ丼は玄米ご飯で油っこさが玄米のおかげで抑えられバランス良い組み合わせでした。蕎麦湯はサラサラあっさりですが蕎麦の香りがしっかり残っており美味しく頂けました。おまけに、有平糖2個も付いてました。意外や意外!パリパリとすぐに砕ける食感と甘みが妙にクセになりお土産に2袋も買ってしまうほど色々と充実した内容のお店で深大寺で食べる所に迷ったらここをお勧め致します!
初詣の帰りにより、天ざるそばを頼みました。揚げたての天ぷらがすぐに出てきました。他の人も指摘した通り、エビの先っぽ2〜3cmは衣でした。見た目は良かったのですが、外された感じがしました。そばのつゆとは別に天つゆが用意されていたのは良かったです。
妻とは一緒に訪問した。私は天もりの大盛り、妻はカシワ天そばを頼んだ。ソバは細麺で、つゆもたっぷりで悪くない。ただ、大盛りの割には量は少なめ、妻のカシワ天ソバは、普通だとちょっと少ないかな。天ぷらも上手に揚がっているが海老の先端は衣だけで、大きく見せている。まあ、観光地だからこんなもんかもね。
粗碾そば880円イイね~運ばれた瞬間に芳しく漂う蕎麦の香り星粉が見え、コシ強く打たれた蕎麦は細切りなのになかなか食べごたえがあります水切りがきっちりされていましたが、むう少し潤っている方が好みですが、これはこれで。
深大寺から、参道に戻るとそばごちそう門前の、限定粗挽き蕎麦の表示が気になり入店~(^^)。粗挽き蕎麦を注文しメニューを見ると、そばがきしるこも美味しそうなので、追加注文(^^)。粗挽き蕎麦を、ちゅるっと頂くと、しまりの良いお蕎麦でのど越し、出汁の味と、🐴🐴🐴~い😋。そばゆもトロッとして🐴~い😋。そばがきしるこも、そばがきのもちっと感、つぶあんのしるこ、サクッとする蕎麦あられが相まり、🐴🐴🐴~い😋。更に、おまけで付いてきた有平糖。なにこれ?と頂くと、カリっとした外側の飴が割れると、中の黒ごま、落花生がふわっと広がり、これまた🐴~い😋。お土産に、全種類(黒ごま、落花生、黒大豆)を購入~(^^)。いずれも🐴~い有金平糖でした~😊。
名前 |
そばごちそう門前 (深大寺そば) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-487-1815 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

深大寺にお散歩でもと思い参拝したけど余りの暑さにコチラのお店に逃げ込みましたw 手作り梅のかき氷とても美味しくいただきましたv(´∀`*v)