福島の魅力、アジサイとお地蔵様。
陽林寺の特徴
あじさい祭りでは、色とりどりのアジサイが楽しめる美しい境内です。
数多くのお地蔵様が配置されており、供養の志が感じられます。
伊達家ゆかりの古刹として、歴史を感じながら訪問できます。
今日は、福島市小田にある【陽林寺】に初めて行って来ました。広い境内敷地内に咲く、色とりどりの紫陽花と、白いアナベル紫陽花が咲き誇る光景に、とても感動しました⭐️追記 先日の新聞で、紫陽花が見頃となったことを知り6/23再訪しましたが沢山の人で車が混みあっていました。先日とは違い白滝沼には蓮🪷が咲き始まり見ていて癒されました。
NHK 趣味の園芸 6月号に載ってて、早速訪問させて頂きました(*’ー’*)ノ住職さんは外出中で、御朱印は奥様が対応してくださいました。種類が沢山あり迷ってしまいした。7月6日、7日はアジサイまつりで素晴らしい御朱印があるそうです(*´∀`)ノ楽しみです(^o^)/
初めて訪問しました。来月アジサイのイベント的なものが開催されるようですが、混雑前に一足早くアジサイを見てきました。どれくらい咲いているかも分かりませんでしたが、結構いろんな色のアジサイを鑑賞することができました。
あじさい祭りで訪問。ふもとのいくつかの臨時駐車場に停めてシャトルバスで移動しました。寺の脇にも駐車場があり、空いていれば停められそうでした。シャトルバスは時間の指定がなく、来たものに乗るという感じでした。個人的に門の付近のあじさいはきれいでしたが寺の脇のあじさいは色があまり映えていないような感じで葉っぱも茶色い斑点があり、微妙でした。祭りということもあり寺の横にキッチンカーが何台かあったのですが個人的に景観を損ねているように感じました。あじさいよりキッチンカーに人がたかっており、まさに花より団子という感じでした。藤八そばというところが祭り限定で寺の厨房を借りて?寺内で飲食できました。天ぷらもおいしく満足でした。
山門から境内までの景観がよくかわいいお地蔵様が迎えてくれました。
風情があっていいですね。御朱印もいいね。私は千手観音様が好きです。
あじさいを見に行きました。市街地を見下ろせます。あじさいと夕焼けがきれいでした。立派な山門と鐘楼がありました。
とても広い敷地の様で、入口の坂道にもお地蔵様などが居られました😌その坂道を上り切ると目の前に立派な山門があり、今日(2022.7.2)はアジサイがたくさん咲いていました✨アジサイとたくさんのお地蔵様…良い雰囲気です✨しかし…今日は35℃の猛暑日❗心なしかアジサイもちょっと暑そう😅本堂までの参道を歩いている私も汗が💦💦御朱印は10時からで私は9時半過ぎに着いたので頂きませんでしたが、いろんな種類がある様でした😊
アジサイとお地蔵様が,奇麗に配置されています。禅寺らしい,装飾を排し,奇麗い清掃が行き届いた神聖な雰囲気も良いです。お寺の庭や,寺から見える田園風景も奇麗。寺社周りのアジサイは,植えたばかりなので,もう少し年月が経つと見応えが出るでしょう。
名前 |
陽林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-546-0177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前から気になっていた場所です♪先週ここに行った方が感激してたのを聞いて、私も今日行ってみました。暑い日でしたが、青空に白いあじさい、アナベルがとっても映えていて素適でした♪ホントに素晴らしい。駐車場もまあまあ台数が停められるので、待つことなく入れました。たくさんの人が見に来ていましたが、園内がとても良く広いので、混雑してる感じはないです。広々としている園内には、この寺の1番大名士のアナベルが咲いてます。その他、お寺の本堂までの通路には、珍しい種類の最近のあじさいがたくさん植えてあります。八重咲きや色の素晴らしいガクアジサイなど。お花好きの人には、この通路もたまらないと思いますよ!お寺の伝統建築物やお地蔵さんなどとの紫陽花コラボがとても写真映えしますね。素敵なお庭で、のんびりお散歩が出来ました。あと10日くらいは見頃なのではないでしょうか。来週土日は、御寺主催のあじさいまつりがあるようです。来年はお祭りに合わせて行こうかなと思いました。