浜松市で餃子を堪能!
福みつの特徴
餃子の人気店として、外待ちのお客様が多いです。
1962年創業の老舗で、地元民にも愛され続けています。
40台収容の専用駐車場があり、アクセスも便利です。
店内はちょっと狭い感じがしましたが、それだけお客様来てるからですよね!餃子がカリカリッと揚げ焼き?にしてあってにんにくきいててすごく元気になる美味しさでした!実はハンバーグ食べた帰りにハシゴしたんですけど、余裕で10個ペロリ!まだいけたかも!笑。
日曜日に伺いましたが、名前を書いてから30分くらい待ったかと思います。メニューがとてもシンプルでした。餃子のみか、餃子定食(餃子にご飯と味噌汁と漬物かキムチ)。皮が厚めなのか、モチモチしていて食べ応えがあって美味しかったです。
初めて行きましたが、駐車場完備で広い。メニューは餃子のみ。(定食も込み)定食頼みましたが、結構ボリュームあってとても美味しくいただきました。日により不在で不定期ではありますが、お店の看板娘もいらっしゃるようなので、浜松に来たら、一回は食べに行く価値はありますよ。ボックス席しかないので、友人や家族連れ複数人での来店をお勧めします。
餃子で検索すると上位にくる福みつさんへ初訪問🔰 通し営業だから、遅めのランチで14時過ぎに伺いましたが、外待ち多数。先ずは店内に入り、人数や名前等を記入してから並びの最後尾に並び、数分後に店内へ。メニューは餃子のみか餃子定食しかないので、悩む事なく餃子定食の中をオーダー。浜松餃子なので、野菜たっぷりで優しい味わい。揚げた様に外カリで具材はたっぷりな餃子。定食はオーダー時にキムチか漬物か選べますが、オーダー聞いてると圧倒的にキムチでした。
仙台から神戸への帰路の途中に、静岡県浜松市に寄り、餃子を食べる事にしました1軒めは、1962年創業の老舗「浜松餃子 むつぎく」で1時間半並んで食べ、2軒めも人気店「餃子の店 福みつ」へ14時頃到着、2か所40台ほどのキャパの専用駐車場は満車店先にも10名ほどが列をなしていました「福みつ」は店内のウエイティングリストに記名して待つスタイル記名すると20組ほど待っていたので、愛車に戻って待ちました思っていたよりは回転が早かったのですが、席に案内されたのは15時過ぎ、夕食の予定も決まっていたので、定食は諦めて、”餃子単品20ケ”を註文しました!大筋楕円形ですが、花びらの様な形をした皿に盛られた提供され浜松餃子の特徴的な”円盤型の盛付け”ではなく”茹でもやし”も添えてない盛付けでした卓上には、醤油、酢、辣油が並び、タレは好みで加減を調整するスタイル、辣油が結構ピリッと刺激的です餃子はこんがりキツネ色で、厚めの皮を香ばしく焼き上げて揚げ餃子のように仕上げて在箸で摘まむと形が崩れず立体的なまま、噛むとカリッと乾いた感じで、ツルンとした食感は皆無餡は粗めに刻んだキャベツがメインで、あっさりした味わいです。
名前 |
福みつ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-461-6501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

餃子を食べるなら福みつ。と思う程好き。皮がカリっとしていて美味しい。端のかたいところ好き!餡はキャベツたっぷり!旨味があって、ほんと美味しい!もー大好き!重くないので、ぺろっと食べれる!いつも20個か25個を注文。餃子食べにきてるので、ここではお米は食べません。お米好きだけど、ここの餃子で胃袋満タンにしたいので!