小田原城散策後の鯵フライ定食!
地魚や 与一の特徴
観光地に位置し、お手頃価格の美味しい海鮮料理が楽しめるお店です。
鰺フライは半身でも肉厚で、満足感あふれる味わいが特徴です。
豪華な二段重や鯵フライ定食が楽しめ、観光の合間にピッタリです。
小田原城に行った帰りにランチに初来店!建物三階のフードコートの一画にお店があります。二階は店舗毎にお店が分かれているので…二階の方がゆっくり出来ると思います。今回は他に用事があって時間的に余裕が無かったので、サックリと食べれそうなフードコートのお店を選びました。アジフライと迷ったのですが…一番人気のお刺身定食にしました!フライはアジフライが半身付いていました!お刺身はひときれが薄いので少し味も薄く?感じましたが…地魚なのでお値段相当と云う感じですネ!ご飯は大盛りが無料です!小田原城帰りでお腹が空いていたので、大盛りにお願いしてガッツリと食べました!お手頃な値段で小田原を満喫して満腹になるお店でした!
エキナカのフードコートのコスパで魚屋さんの鯵🐟️って味。アジフライ定食¥950に鯵のなめろう¥650‼️ご飯は大盛りが出来るみたいでお願いしました。鯵の骨を取って上がったフライはハート型♥️気持ちもホッコリします。4.5評価の居酒屋ランチ行こうと思ったけど、こっちで正解だった🐟️雰囲気はまぁ、仕方ないけど普通な感じでした。
少し早めの夕食で利用し、豪華二段重!地魚海鮮丼を注文。メニュー名の通りその時でネタは変わるみたいです。見た目ボリューミーな飾りに惹かれましたが二段重ねになっていて、上段はネタが沢山入っていて下にはガリが敷かれています。下段はシャリにいくらやしらすが入っていて、食べやすく味もイケてました。支払いはpaypayにも対応しています。
鯵フライ定食。鯵が1匹半。お刺身は三種で4~5切れ。どちらも なかなか美味しいです。地元小田原住民ですが…図書館がある このビルで時々ランチします。2022年10月8日後日談 追加します。950円に値上げしてました〰️😥鯵が小さくなっています。味はそこそこです〰️。小田原住民としては、最高の鮮度 とは言えないですが…フライにするには十分です。たぶん 一応お刺身用の鯵だと思います。刺身も一切れずつが小さくなっています。味は…元々 その日次第だったので〰️今日も まあ~程度です。 でも 待ち時間は短いし、紙おしぼりも大判で 良いです。 値上げしているけど、今の時勢 仕方ないかな。
名前 |
地魚や 与一 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

観光地でありながら、お手頃価格のメニューが多く、味もとても美味しく、特に鰺フライが半身ながら肉厚で満足感がありました。ただ、名物の鯵のお刺身が二切れだったのは、少し物足りなかったです。多少価格が上がっても、もう少し増量して貰えるとより満足度が上がりました。