小鳥の囀りと山菜コロッケ。
田舎のもてなし料理和楽日庵の特徴
敷地内に野鳥の餌台があり、自然の中でリラックスできます。
きれいな器に盛られた、山菜コロッケ定食の味が絶品です。
アンナガーデン近くの急な坂を上った先に隠れ家的な名店があります。
野鳥のいる林の中の郷土料理屋さんと言う感じのお店です。柚子味噌や南蛮味噌のおにぎり、山菜、岩魚、どれも美味しかったです。休日は混むので、予約した方がよいようです。お店は、急な坂の上にあって、坂の下の駐車場から階段で行くしかなさそうに見えますが、坂の上にも駐車場があります。幹線道からの入口は、隣接するラブホの看板が目立ちますが、よく見るとお店の看板もあります。
山菜コロッケ定食1680円。(おそらく焼きおにぎりセット1100円に揚げたてコロッケとコーヒーを付けたものと思われます)道から入るところが急坂、悪路なので車なら大丈夫ですが、自転車だと乗っても押しても危険です。
一品一品がとても繊細で丁寧な味つけでちょっと感動しました素材は決して高級でも映えるものでも無い素朴なものばかりですが、手に入るもので美味しいものを食べて欲しいという気持ちが伝わってくる暖かみを感じましたこういうお店は本当に希少だと思います美味しい日本食を食べようと思うと、べらぼうにお高い料亭か大雑把で安くてでか盛りのおかあちゃんのお店しか出てこない郷土料理とは見た目と名ばかりの観光客向けぼったくりも多いですね味より希少や映えが優先される昨今ですが、末永く頑張ってください。
山菜中心のメニューで、食べやすいです。メニューは3種類、焼きおにぎりセット、野菜コロッケ付きセット、ニジマス付きセットがありました。常にたくさんの方々でいっぱいなので、予約は必須です。隠れ宿の様な山の中の落ち着いた雰囲気のお店です。
山菜コロッケ定食です。味噌汁にも山菜が入っていてとても美味しかったです。鶯やとんびが鳴き、新緑の中、避暑地にいるようでした。コロッケ定食にデザートは付いていなかったのですが、単品注文お願いしたら快くオッケーしていただきました。量的には、女性向きだと思います。紅葉の頃も素敵なのではないかと思います。
山菜コロッケ定食を頂きました。具だくさんの味噌汁、蕗味噌と柚子味噌の焼きおにぎり、山菜の小鉢。どれも優しい味で美味しかったです。コロッケは、シャクと言う山人参が入ってました。香り高く衣もサクサクでしたよ。結構満席だったので、時間はスコシすらした方がいいですね。
とても美味しかったです。メニューは3種類。山菜コロッケ定食を食べましたがコロッケが絶品です。カリッサクッで中はシットリ熱々です!もちろん焼きおにぎりも、山菜汁も具沢山で最高でした!
焼きおにぎりの焼き具合や味噌が絶妙で、とても美味しかったです。そのほかのコロッケや山菜汁もお腹に優しくヘルシーでした。
2021/08/11訪問1番人気の山菜コロッケ定食をいただきました。2種類の味噌が乗った焼きおにぎりと具沢山な山菜汁めちゃくちゃ美味しかったです。山菜コロッケもサクサクで絶品でした。
| 名前 |
田舎のもてなし料理和楽日庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
024-594-1881 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
急な坂の上にある隠れ家的なお店食席の大窓から小鳥達のさえずりや景色が楽しめます春山菜と焼きおにぎりのセットがメイントイレもバリアフリー。