こけしのルーツを体験!
原郷のこけし群西田記念館の特徴
さくらももこ先生寄贈の、オリジナルこけしが展示されています。
明治以降の日本の歴史に関心がある方にも最適な博物館です。
高台に位置し、展示数の多さと眺望が魅力の施設です。
ちびまる子ちゃんの、作者さくらももこ先生が寄贈したオリジナルのこけしが展示されてます。気になる方は行ってみてくださいね。私は見れて嬉しくてホッコリしました。
単にこけしと言ってもこんなに種類があり、表情があるのかと驚きました。もしも、お時間があるなら丁寧にご説明をして頂けるのでお伺いする事をお勧めします。きっと、こけしに対する見方が広がると思います。また、下の階にはそれぞれの工人ごとの作品が展示されているのですが、こけしをきっかけに集まったたくさんの人生を垣間見れるようで色々思わされます。年パスもあり、2年で¥1000だそうです。技術職の方が勉強に訪れたりもされるそうです。全国的にも珍しい施設で、訪れる価値のある場所だと思います。
こけし好きにはたまらない場所。景色もとてもいいです。
こけしをそこまでじっくり見たことなかったのでいい勉強になりました。
駐車場は狭いです。トイレは男女、多目的、あります。エレベーター有り。自由研究に向いてそうな展示でした。説明もありわかりやすいです。
こけし好きな方には良いかもしれません、が、アンナガーデン内にある施設ですが、アンナガーデン内では店構えが多少オープンな感じがしないクローズ的な構えだったので入館はしないでスルーしてしまいました、もう少し入りやすい雰囲気ならいいのに!
こけしが好きな人にも、まあまあな人にも一見の価値あり。こけしの歴史が堪能出来ます。自分が小学生の時、こけし作りを見た時のような顔の、こけしがあり、ちょっと感動しました。オススメです。
我が家の奥さんが大変気に入ってました。
コケシ好きな方には癒される場所です。(^^♪
名前 |
原郷のこけし群西田記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-593-0639 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東北のこけしのルーツ、歴史、特徴が学べます。コンパクトながらきれいで充実した展示。いろいろなコマも楽しめる。お土産は福島のこけしです。天気がよければ吾妻小富士とか見えるらしいです。