関根川の遊歩道、自然の美味しさ。
関根川親水施設・遊歩道の特徴
湘南国際村から歩いて行ける関根川沿いの遊歩道です。
ヨシノボリやウキゴリなど魚が見られる自然豊かな環境です。
川の水が綺麗で、ハイキングに適した歩きやすい道です。
水の質ははっきり分かりませんが、水道水よりは美味しいです。自転車の補給用、ラーメンツーリング用に使ってます。三浦の相模湾側では数少ない湧水で重宝してます。
◆【関根川(せきねがわ)親水施設・遊歩道】とは、「関根川」沿いを通ることができる約600mの遊歩道です。●遊歩道の南側に、水と親しめる憩いの場として、親水施設や東屋があります。北側は樹木に囲まれた山道です。●【関根川親水施設・遊歩道】の入口は、3箇所あります。①国道134号線〈久留和バス停〉付近から約200m、生活道路沿いの右手にあります。②さらに約130m進むと、階段口があります。③さらに約400m進むと、「県道217号線・子安の里通り」に合流する手前に入口があります。※石の上を伝って進む箇所では、滑り易く転落する危険があるので、川沿いの道路で迂回します。落差工の横の石積みは傾斜もあり注意です。♣③から北に約150m、『関渡川(せきわたしがわ)遊歩道』の入口があります。関根川に注ぐ『関渡川』沿いを通る約700mの遊歩道で、ほぼ真東に進みます。湿地帯を流れる小川、ウッドデッキと丸太階段。往復するだけかもしれませんが、関根川沿いとは違う光景を目にすることができます。
ヨシノボリやウキゴリなどの魚がたくさんいた。雨上がりの後に来ると水がものすごく濁っているので注意。
湘南国際村の閑静な住宅地から降って秋谷方面(海岸線)のトンネルの脇に遊歩道があります。奥多摩や宮ヶ瀬を散策している感、錯覚するぐらい自然を満喫できます。夏場は川の畔にいかにもマムシがいそうな雰囲気を醸し出す遊歩道です。
歩きやすく川の水も綺麗でよかったです昨年の台風の爪痕が山のいたるところにありましたがそれほど気にはなりませんでしたまた子供たちや妻と行きたいですね。
名前 |
関根川親水施設・遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

湘南国際村から歩いて下りられる道です。整備されていますが、清流という雰囲気でもありませんでした。