小平のひかりが丘公園、賑やかで楽器の音が響く。
ひかりが丘公園の特徴
近隣の公園に比べて静かで落ち着いた雰囲気があります。
バスケットボールゴールが多く整備されており、特に魅力的です。
背の高い木々が茂り、夏は心地よい日陰が楽しめます。
ブランコが2種類あるのが有難い。(普通の物と子供用のガードの着いた物)程よい広さで滑り台、砂場、ベンチもあり少し疲れたら座れます。近くを西武新宿線が通っているため、踏切音や通過音がよく聞こえて、子供が公園に飽きても電車を見に連れ出せます。トイレはありません。春になると桜が満開になりとても綺麗です。
たけのこ公園の近くにある小さな公園。ブランコ、滑り台、砂場と基本を抑えつつ椅子もあり、人が少なめなところが良い。水道もあるので手洗いもできる。
練馬区にある「光が丘公園」と間違えてクチコミしている方が何人もいますが、こちらは小平市の「ひかりが丘公園」です。住宅街の中にある、昭和感漂う公園。近所の保育園児や親子連れにちょうど良い広さで、静かに遊べます。点滅ライトを付けながらグリーンロードを走る、暴走族にだけは気をつけてください。
他の都内の大規模公園と比べて圧倒的にバスケットボールゴールが整備されていることが、大きな特徴でしょうか。
とても美しい場所だった。
背の高い木が何本か生えていて公園全体が葉っぱにより日陰になってる夏の暑い時期はちょうど良いのかもしれないが大体いつも地面が湿っている雨の翌日は服が汚れる覚悟が必要ですすべりだいの終点が濡れていることもあるので注意です。
昔職場があり、懐かしいとおもった。
グリーンロード沿いの公園。グリーンロードよりも低い位置にあるため、少し暗く感じます。ブランコが4つありますが、そのうち2つがベビーチェアのように上から入るタイプになっています。ブランコデビューに良いと思います。3歳から6歳用と記載があります。トイレがあれば、グリーンロードの散歩のときなどに利便性が上がると思います。
楽器の音もたくさん聞こえて、賑やかで広かったです。
名前 |
ひかりが丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

近隣の公園が賑わう分空いています。息子が大好きな赤ちゃん用のブランコも並ばず遊べるので良く利用しています。