丘の上の黒沼神社、初詣の賑わい。
黒沼神社の特徴
大東亜戦争後に残った奉安殿が特徴的な神社です。
夏越祭では焼き鳥やかき氷が楽しめます。
丘の上に位置し、美しい木々に囲まれています。
大東亜戦争の敗戦後に取り壊しなる予定だった、奉安殿が難を逃れて置いてあります。
ここは素晴らしい宮司が良い。
2021.03.05 訪問。
素敵な場所でした。
初詣にうかがいました。護国神社は行列で、しゃますしたのですが、こちらは誰もいなくてひっそりとした荘厳な雰囲気があります。
より近くでない行きやすい、パーキングもゆとりがあ。
故郷の氏神さまです。古いですが趣きがあります。地元の、名社です、4月にお祭りがあります。
今日は夏越祭でした☺️焼き鳥焼きそばかき氷美味しかったです🎵
木が生い茂っていて奇麗です。是非。
名前 |
黒沼神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-548-7366 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

由緒ある神社のようです。狛犬ならぬ熊さんが待っていました。特に小熊ちゃんが可愛らしいです。