小平で感動の出産体験。
ジュンレディースクリニック小平の特徴
こちらのクリニックで受けた子宮癌検診は信頼できるものでした。
クリニック内はとても綺麗で居心地が良いです。
産後ケアで感動的な経験をさせていただきました。
上の子をこちらで出産しており、とても気に入っていたので引っ越して少し遠くなりましたが迷わずこちらへ。以前から2人目は絶対無痛で産みたいと決めていたのですが、妊娠初期の時点で無痛はいつ予約したら良いかと聞いたところ、既に予約がいっぱいと言われてしまい…泣く泣く転院しました。無痛分娩はお考えですか?等、私は一度も聞かれることはなかったです。妊娠が順調に経過するかもわからないのに早いもの勝ちな予約の取り方に驚きましたし、キャンセル待ちも出来ないらしいので一刻も早く希望を出すことをオススメします。診察は毎回5分程度でしたが先生はとても優しかったです。
産後ケアで初めてこちらを利用させてもらいました。ママ用や調乳用の飲水はないので自分で持参しました。あとおやつもないのでこちらも持参!※有料ならあります。※温かいお茶はお食事の時にでます。基本、出産とかぶらなければベビーを預かって頂けるのでゆっくり寝れました!!皆さん親切でとてもいい時間でした(*^^*)
10年前に小平に引っ越ししてから、こちらのクリニックで子宮癌検診を受けてます。評価が低くて驚いてます。私の感想は、受付の方の応対も感じが良いし、先生も冗談を言ったり、キチンと説明をして診察されます。院内も綺麗ですし、今後もこちらのクリニックを利用していきます。
確かに待ち時間は長い時があります。その為のメールコールがあります。私にとっては本当に良い病院でした!不妊治療でお世話になり3〜4年で無事2人出産する事が出来ました。不妊治療で2人も産めて奇跡だと思っています。先生も助産師さんも優しく適切なアドバイスをしてくれます。入院中も私の体調をとても気にしていただき、母乳の進め方も強制的ではなく過ごしやすかったです。待ち時間が長く〜と書かれていますが、各々それなりにきちんとした対応だから、その時間がかかるのではないでしょうか。私は感謝しかありません👶🏻
前回は具体的な交差点が表示されていたのに今回は省略されていた。
婦人科を利用しました。口コミがあまり良くなく、内心大丈夫かな?と思って行きましたが、何も問題ありませんでした。お医者さんもきちんと丁寧に説明してくださるし、看護師の方々もちょうど良い塩梅(キツイ言い方でもなく、苛つくほどゆっくりすぎるわけでもない)で話してくださいます。これも本当に偶然なのですが、実は私ジュンレディースクリニック安城で息子を産んだんです。その際も大変良くして下さいました。安城の方も小平のもよかったので、口コミを少しでも良くしようと思い投稿しました。参考になさってください。
ここで産みました。お腹がかなり張っていたので、さんざん伝えていましたが内服のみでスルー。この時期はまだ張らないと思うけどね、と。不信感から他院で診てもらい即入院レベルだと言われ、それも伝えたが安静にしてくださいね、とだけ。結局早産になった。ここは張り止めの点滴とかNSTとかしないのか?中期でも訴えがあればせめてNSTくらいするべきかと思う。診きれないならどこかに紹介状書いて転院させて欲しかった。部屋は個室でゆったりできたので星ふたつ。ごはんは豪華だが肉は固かった。
口コミ良くなかったからビクビクしながら行ったけど、別に普通でしたよ。初診予約なしで行った時、待ち時間が長くてすみませんと何度も謝ってくれました。妊婦健診で、こんな質問したら鼻で笑われるかな、って思うようなことも、先生はちゃんと目を見てしっかりと答えてくれて嬉しかったです。
うちの娘はここで産まれました、もう8年前にもなりますが、あん時は本当に感動したな~
名前 |
ジュンレディースクリニック小平 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-329-4103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

不妊治療でお世話になっております。先生は淡々としていらっしゃるタイプですが分からないことは聞けばちゃんと教えて下さるので、合う方には合うと思います。先生・看護師さんの説明は端的なので、自分も医療従事者なので知識で穴埋めしながら説明を聞いていますが、この説明は直接して欲しかったなと思うことがたまにあります。受付のスタッフさんは基本的には愛想が良い方々が多いです。あまり他人に知られたくない内容を待合室前の受付で大きな声でお話しされてしまうことがあるので、もう少し配慮してほしいなと感じます。番号呼び出し制ではありますが、中待合スペースに入った後は待合室まで聞こえる位の声量でフルネームで呼ばれてしまうため気にされる方もいるかもしれません。大人数をさばかないといけない+アクシデント防止+病院さんの建物の構造上、ある程度は仕方ないとは思いますが、様々なシチュエーションでデリカシーに欠けているなと感じてしまう場面のある病院さんです。