心温まる勉強会で仏教を学ぶ。
明谷山妙栄寺の特徴
京急バスさの4丁目から徒歩5分の好立地です。
日蓮宗の教えを学べる勉強会が開催されています。
地元の人にしかわからない隠れた看板が魅力的です。
ご住職はじめ、関係者の皆さまはとても暖かく、檀家さんや一般の人でも仏教の教えを講釈される勉強会を開いております。初めての人でも一回だけでも参加できます。駐車場も広くありますが、途中の道が狭いです。
明谷山妙栄寺、宗派は日蓮宗の寺院。開山は1396年と古く室町時代にまで遡ります。法華経物語という勉強会を毎月一回土曜日に開催しており壇信徒以外でも参加可能とのことです。
休日にお寺さんをお参りするのが趣味です。妙栄寺さんのホームページを拝見するととても充実しており、「安穏の祈り」という動画やご住職のブログに感銘を受け、Instagramで事前に連絡してからお参りさせていただきました。ご住職は大変親切な方で、達筆な御首題と“最上稲荷“様の御朱印をいただきました。(最上様の御朱印をお願いしたのは私が初めてとのことでしたが、快く書いて下さいました♪)現在コロナで休止中の勉強会「法華経物語」が再開されましたら、ぜひ参加してみたいです。
丁寧な対応でしたが、御住職が不在で御朱印は頂けませんでした。
地元の人じゃないと見落としそうな看板です(^^;)坂道が狭く対向車や路駐があるともうアウト!駐車場は少し開けます。
名前 |
明谷山妙栄寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-851-1072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

京急バスのさの4丁目下車徒歩5分位。お線香も販売しており、火も点けてくれました。かなりの急坂を上ります。