土湯温泉で至福の蒟蒻!
土湯温泉観光協会の特徴
福島の観光パンフレットが手に入るので、情報収集に最適です。
混浴のジェンダーレス温泉へ向けた整備が進む、注目の温泉地です。
目の前の川の堰滝を眺めながら、名物の蒟蒻を楽しめる贅沢な環境です。
2021年の3月からジェンダーレス温泉への環境整備に入るそうですが、土湯温泉は全て混浴になるってことなんですかね。凄いことしますね。
2年ぶりに来たらここに引っ越してきたとのことでした。食事を取れる場所を丁寧に教えて頂きました。
土湯温泉観光協会のサービスが、とても良かったです!福島のももおいしかったです。
レストランの食事は午後2時30分でラストオーダーなので注意が必要です。売りのこんにゃくも時間を過ぎると注文できず食べられません。観光協会側にも案内表示がほしいです。観光協会はコロナ自粛期間はお休みのようで駐車場も利用できなくなっていました。
親切丁寧な対応です。割引き券やお得な情報を入手できますよ。こじんまりとした施設で、見落としてしまいがちですが、土湯温泉に来たら覗いてみてください。
沢山の思い出投稿有るのに〜〜返信が無いのは寂しい😔町おこし企画の方が🤔(投稿ありがとうございます😊)との返信が有れば良いかと思います。#土湯温泉 をタップして返信をされてはどうですか?
から揚げ定食がうまい。
親切に対応していただきました。日帰り入浴可能な箇所を紹介してもらい、更に割引入浴券も購入出来ました。ネットで探すのも便利になっていますが、ご当地の観光協会でお聞きするのも良いですね。何せその地域の情報に詳しいので、こちらの希望伝えるとすぐにいろいろ紹介してもらえます。
少し中は手狭ですが、色々と丁寧に教えてくれます。場所の勘違いで聞いた事も、しっかりと調べてくれ教えてくれる良い職員さんばかりでした。カウンターに無料で頂ける絵葉書があるので、訪問記念に頂いて帰るのも良いかと思います。また、こちらで「各宿泊場の日帰り温泉」のチケットも購入できるので便利だと思います。
| 名前 |
土湯温泉観光協会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
024-595-2217 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
福島の観光パンフレットを貰える。お得になるものもあるので、こちらに立ち寄ってから各観光に行ったほうがお得。2階はレストラン(ランチのみ)