紅葉の滝と吊り橋、冒険へ。
滝のつり橋の特徴
滝の吊り橋からの紅葉景色は絶景で、思わずため息が出ます。
整備された遊歩道を進むと、感動の吊り橋が待っています。
普段着のままで行ける足湯もあり、気軽に立ち寄れます。
吊り橋といってもまったく揺れず、ものたりないかも。温泉あがりのちょっとした散策にいいです。
川底が見えて渡るのにゆらゆら揺れてドキドキするような吊り橋を期待していたら頑丈な普通の吊り橋でした。吊り橋にたどり着くまでの自然の道や階段はわくわくして楽しかったです。
朝 散歩したのですが滝の吊り橋からの景色 紅葉とのコントラストがとてもよかったです、場所によって滝と吊り橋、紅葉の景色もよかったです。入り口から木の階段上り 吊り橋まで距離 少しあるので、木の階段を上りきった先に足湯があるのでそこでくつろげるのもいいなと思いました。
穴場感満載です。元は砂防ダムを整備した、人工的な滝と川のようです。
しっかりした遊歩道があり途中足湯もあり普段着のまま見に行けます。
《滝のつり橋》土湯つり橋にたどり着くまでが、階段が多く大変な道のりなのですが、たどり着いた時は感動でした😳冒険心がくすぐられました!誰かに紹介したい場所✨
整備された遊歩道の中にある「つり橋」です。頑丈なつくりの橋なので、歩く時のユラユラした感じはないです。なのでお子様でも怖がらずに渡る事ができるかな?って思います。ここまで行くのに軽い傾斜した道を歩くので、歩き易い運動靴等で行かれる事をお勧め致します。また橋を渡った方から、温泉街に戻る際には、整備された遊歩道ですが、場所によっては湧き水などで湿っている箇所などがあり滑りやすい場所があります。
道路から10分くらいの場所にあり、古くなった木造の階段を上がり、川沿いに歩くとまた階段。訪れた日は、2019/8/31で30度超えで暑くて汗だく💦。橋は意外にしっかりしていてあまり揺れない吊り橋。人工の滝なのかよくわからなかったけど水量もあり、なかなか見ごたえありました。
ダイナミック。
名前 |
滝のつり橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

工事してるところもありましたが、清々しい気持ちになれました。