土湯の吊り橋で冒険心いっぱい!
滝のつり橋の特徴
滝の吊り橋からの紅葉景色は絶景で、思わずため息が出ます。
整備された遊歩道を進むと、感動の吊り橋が待っています。
普段着のままで行ける足湯もあり、気軽に立ち寄れます。
渡れそうな吊り橋なので行ってみました。景色も良くてちょっとした散策にピッタリです。
足湯の方の入り口から行くことをお勧めします。滝に向かって左、右と両方道がありますが、左から行くと(お地蔵さんが並んでいる道)あまり整備されていない山道で怖いです。滝は吊橋から見るよりも、行くまでの過程にのほうがよく全体が見えるので登るのが大変な方は吊橋まで行かなくても良いかもしれません。滝自体は水も澄んでいてとても綺麗でした。
バス停のある幹線道路からも近いので行きやすく、川の水量が多いのでそれなりに迫力が感じられます。
滝と吊り橋があり写真を撮ったり散策するのにおすすめです!足湯もありましたが熱くて入れませんでした。とても癒されるので土湯温泉に行った際にはおすすめです!
土湯温泉には、今回は日帰り入浴で訪れました。福島駅から土湯温泉行きの路線バスで来ました。温泉に入った後、帰りのバスまで少し時間があり、バス停からすぐの所につり橋へ行く入り口があったので、行ってみました。つり橋まで少し登りで、階段もあったのですが、滝の流れや緑の木々の中を歩いているとマイナスイオンが感じられ、とても清々しい気持ちで歩くことが出来ました。
工事してるところもありましたが、清々しい気持ちになれました。
吊り橋といってもまったく揺れず、ものたりないかも。温泉あがりのちょっとした散策にいいです。
川底が見えて渡るのにゆらゆら揺れてドキドキするような吊り橋を期待していたら頑丈な普通の吊り橋でした。吊り橋にたどり着くまでの自然の道や階段はわくわくして楽しかったです。
朝 散歩したのですが滝の吊り橋からの景色 紅葉とのコントラストがとてもよかったです、場所によって滝と吊り橋、紅葉の景色もよかったです。入り口から木の階段上り 吊り橋まで距離 少しあるので、木の階段を上りきった先に足湯があるのでそこでくつろげるのもいいなと思いました。
| 名前 |
滝のつり橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
清流の滝で水が澄んでいて冷たい!マイナスイオン出てます。スカッとした気分になります😁