煮干しの香り溢れる至極の中華蕎麦。
中華蕎麦 こばやの特徴
煮干し中華蕎麦は煮干しの香りが際立つ美味しさです。
自家製麺は福島の伝統を受け継いだこだわりの一品です。
鶏出汁スープとともに楽しむ芹中華は特別な味わいとなっています。
2024/04/27現在🍽️醤油葱中華(中盛)950円🍽️煮干中華葱つけ麺(大盛400g)1,050円を頂きました。料金は少し高めですが、その分並盛、中盛、大盛が同じ料金なので、大盛を食べれる人にとってはあまり高くは感じなそうです。味はどちらも美味しい。つけ麺はもう少し味が濃くても良いかなと思いましたが、塩分控え目で体には良いのかも。店員の方も丁寧な接客でした。※醤油葱中華には本来海苔が付きますが、写真撮影前に子どもが海苔を取ってしまったので写真には海苔が付いていません。
埼玉県からヘタレガンダムの噂を聞き訪問した際にこばやさんに伺いました。ちょうど私達が待ち時間なく入店出来て、食べ終えた頃は外は5組ほど待つほどの人気店のようでした。煮干し醤油のチャーシュー麺を頂きましたが、チャーシューは2種、鶏胸系と豚系かな?双方ともに美味!柔らかく、適度な脂身が甘くて最高!麺は埼玉ではあまり見ない太めのちぢれ。コシがあってスープもからみ絶妙でした。また機会があれば是非再訪したいお店でした。
昼は混んでいるとかなり待ちます。ニンニクのラーメンなかなか美味かったです!細麺も気になって翌日再び食べに行きました。無化調の優しいスープが良かったです!スープの量が少な目なので麺のぬめりが気になりましたが、柔らか目に茹でてもらったので尚更かも。それとも打ち立てただからかな?この麺はつけ麺に良いのかな?スープの物足りなさは、無添加ならでは故に仕方無いのかなぁ。ネギは新鮮ですごく美味かったです!これから更に進化しそうで、とっても楽しみなお店です。次はつけ麺食おうかな。当分は通います。
鬼スタミナ中華。見た目濃ゆそうだが動物系の旨味しっかり、ニンニクガツンと効かせたスープ。太縮れ麺はモチモチとかなりうまい。炒めた野菜が香ばしくシャキシャキ。ゴロチャーも柔らかく味付最高。とにかくニンニクゴロゴロと元気になる事間違い無し😆
2022年7/30(土) 11:50着 待ちなし煮干し葱中華そば 大盛 麺かため一口目の煮干しの風味が広がったあとくどさは残らずに醤油と出汁の角のない味が残る。最近しょっぱいラーメンが増えてる中この優しい味がとても美味しく感じました。個人的には葱必須。チャーシューは好みからは外れてました。麺がとても好みでした。甘味がほどよい平打ち麺が優しいスープを持ち上げる。バランスがとても好きです。醤油も出汁も尖っていないのでパンチ力はありません。出汁が弱いと感じる方、出汁が強く感じれるスープが好きな方には評価が悪くなるかもしれません。総じて好みに合う美味しいラーメンでした。
久しぶりに煮干し中華蕎麦食しました!ちょこっとしょっぱめ黒いスープ、いい小麦の香りの太麺ちぢれ、やっぱ煮卵は必須、控えめのメンマ、何と言ってもチャーシューが美味しい‼︎バラ肉、赤身の熟成ロース肉、思わず単品お代わりする位美味‼︎
こばやさんの煮干しラーメンが好きな相方さんに連れられ、初訪問。煮干玉中華(ニボ玉)を中盛りで注文。着丼と同時に、煮干しのいい香りが漂って来ます。スープの色は黒いけれど、見た目ほど味は濃くなく、ガツンと煮干しだけれど、苦手な臭みもなく、バランスの取れた美味しいスープでした。手揉み太ちぢれ麺はもちもちで、スープによく絡みます。玉ねぎの荒みじん切りも箸休めのいいアクセントに。チャーシューも美味しく、炙りバラ肉とモモ肉の2種類。煮玉子は煮干し出汁で味付けされていて風味もよく、今まで食べた煮玉子の中で一番美味しかった。日曜日の日中お店の前を通ると、いつも混んでいるので、今回は18時頃に訪問。空いていたので、すんなり入店出来ました。JR金谷川駅 向かい近くには福島大学があります。ごちそうさまでした🍜
いつぞやのふらっと福島県。気になるラーメン屋を見つけたので訪問しました。お店の名前は中華蕎麦こばや。場所は福島市松川町というところ。店の前に駐車場があるのでそちらに止めて訪問しました。こちらは漢字では木羽屋と書くみたい。5代目の方が営業されてるようでした。この日はがっつりと面白そうなラーメンが提供されていてそちらを注文。品物の名前はスタミナ中華蕎麦、生卵。がっつり系の一品でニンニク、ニラがたっぷりらしいです。しばらくたって提供されたのがこちら。おー、確かにがっつりニンニク。それ以外にももやしや玉ねぎ、きのこなど野菜がたっぷりで麺が見えない状況です。まずは野菜から食べてみるとほんとにニンニクがすごい。元々ニンニク大好きなのでこれははまりますな。スープにしっかりと浸して食べると美味しいなー。麺あびらびらの平打ち麺。しっかりとスープに浸してるといい色合いになります。自家製麺のようですが、もっちりとしてこちらも美味しかった。スープは濃いめの醤油で、ニンニクがほんとマッチしています。やや油分多めで全汁はしんどいと思うけど野菜や麺と絡めて食べるといい感じ。野菜が食べても食べてもなくならずで、かなり腹いっぱいになって完食です。ニンニクパワーで汗だくになってしまいました。寒い時にがっつりこれを食べてスタミナつけるのがいいかなって思いました。
正樹君のお勧めで、来店!若いスタッフが、3名魚介系のスープ、麺は、太い幅広麺!美味しかった!ご馳走さま。福島大学近郊のJRかな金谷川駅向かい大学生がリーズナブルな値段で食べられるよう願う。
名前 |
中華蕎麦 こばや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-573-1106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めていきましたが、創業何年なんですか。そんな昔からここでラーメン屋さんやっていたのですか。すごいですね😭こんな田舎で何代も続くなんてさ。煮干しのたべました。美味しかったです。いろいろな味と、麺の種類あるので、たべてみたいですね🎵ちょっと値段は高いです。もう少しいろいろ食べてからレビューします。煮干しのラーメンは、そこまでにぼにぼしていなかったです。器についての口コミは、なるほどでした。麺を大盛りにすると、汁気が足りないって、わかりました。あと、しょっぱぃですね。水が冷たくて美味しいです🎵