癒しと贅沢、ヤギと温泉!
仙石原古今の特徴
温泉付きの部屋にサウナと水風呂が完備されています。
レベルの高いスタッフのサービスが特徴で、満足度が高いです。
癒しの山羊との触れ合いが楽しめる、ユニークな宿です。
3階のテラススイート「望」302号室に宿泊しました。一休やGoogleのレビューが非常に良かったため、事前期待高めで訪問しましたが、正直なところ期待以上の宿泊体験でしたのでレビュー投稿します。まず、古今さんで飼われているヤギたちについて。訪問するまでは、なぜスモールラグジュアリーホテルでヤギを飼育しているのか、その意図を理解していませんでしたが、ホテルに到着後、建物の手前でヤギ1頭のお出迎えがあり、チェックイン後に他のヤギ2頭へのエサやり体験を経てすっかりヤギたちのファンになってしまいました。後で調べたところ、「ヤギセラピー」といって、ヤギと触れ合うことでストレス解消や癒し効果などの良い効果があることが科学的にも証明されているとのこと。レビュー投稿されている皆さんの多くがヤギについて触れておられる理由が分かりました!次に唯一無二の部屋について。302号室「望」は5部屋で唯一テラスの付いた角部屋になりますが、こちらの部屋を選んで正解でした!テラスからは富士山が望め、左手の森からはヒグラシたちの大合唱。高原の涼風を感じながらいただくビールが最高でした。部屋の中の家具たちはイタリアの超高級家具メーカーEdra社のもの。ちなみにロビーの印象的な白い大きなソファもEdra社のものですが、ヨーロッパのラグジュアリー家具やインテリアにご興味ある方ならそれだけでも一見の価値ありです。リビングの大きなソファ、ダイニングの椅子など、プライベートでは恐らく一生ご縁のない家具たちと過ごす至福の時間が味わえます。そして部屋付きの温泉、サウナ。時間がいくらあっても足りません!食事は夕食はレストラン、朝食は部屋でいただきました。夕食の創作フレンチはどれも丁寧に料理され優しい味。7種のペアリングのワインたちも美味しくいただきました。スタッフの皆さんのホスピタリティも素晴らしく、宿泊料金に見合う、いや、それ以上の極上の体験でした。HIRAMATSUやKanayaなど、美食のスモールラグジュアリーのある仙石原エリアですが、またぜひ再訪したいホテルと出会うことができました。
サウナを楽しみにきました。サウナはもちろん温泉、大浴場の薬湯の湯が最高で緑も多く癒されました。また飼われているヤギさん達が本当に可愛く、スタッフさんが可愛がっている話を聞き飼いたくなりました。創作料理は美味しく特にとうもろこしスープ、エスプレッソ、フォアグラのマリアージュには驚きました。
私の大好きなスモールラグジュアリーなお宿、仙石原古今さん。前から気になっていましたが、ようやく訪問できました。予想以上の満足度です。ヤギさんへの餌やり、ロビーの素敵なインテリア、全5室しかないお部屋のセンスの良さと広さ。どれを取っても私にとっては箱根No.1のお宿です。貸切風呂は無いですが、大浴場が混みあうことは無いので、貸切風呂のようなものです。また、スタッフの皆さんが気さくな方ばかりで、大変ゆっくりした休日を過ごせました。客室サウナも温度が高く、整いました。是非また伺いたいです。
横浜銀行保養所だった築50年の建物をリノベーションしたスモールラグジュアリーホテル。大涌谷温泉を楽しめる浴槽やサウナを完備する室内は90㎡超のゆとりある空間。ダイニングでは庭園を眺めながら薪火を用いた料理をいただける。シェフ自ら薪をうちわで仰ぎながら炎を操り作る地産食材を使ったフレンチはエンターテインメント性があって楽しい。庭園の真ん中には枯山水ではなくヤギが飼育されていて見ていると心が和んだ。たまにこんな休日を過ごしても良いだろう。
部屋も食事も素晴らしく大変満足でした。また接客もとても丁寧で心地よく素晴らしい休暇を過ごすことができました!
お部屋に温泉はもちろんですが、サウナと水風呂がついています。お料理も美味しく身体を十分に休めることができます。子供達にも優しく接して頂き、とても温かいサービスを受けることができます。
素晴らしいお部屋、レベルの高いスタッフのサービス、そして、癒しの山羊と最近の宿泊した中で最高の宿でした。去年、鎌倉古今に伺った時に、この仙石原に開業することをお聞きし、楽しみにしての訪問でした。広いお部屋にイタリア製の家具、そして何よりサウナ付きのお部屋には大満足でした。サウナと温泉の両方を部屋で満喫できたのは、初めての経験でした。スタッフのサービスレベルも高く、宿に入る前の会話から楽しく、期待が膨らむものでした。夕食は、和食テイストのフレンチに薪焼きが良いアクセントになった素晴らしいものでした。それに加え、経験豊富なスタッフさんと、他のレストランや宿での経験を伺いながら楽しい時を過ごすことができました。最近開業した(高級?)宿でも経験が浅いスタッフが多く、サービスレベルに疑問を感じることがありましたが、ここのスタッフは全く次元が異なることを実感しました。そして、役員待遇?の山羊と戯れながら、スタッフさんと色々なお話しをし、癒しの時間を過ごすことができました。色々お世話になり、ありがとうございました。出発の時に話題になった、鎌倉古今・仙石原古今の連泊Planができると嬉しいです。
オープンする数ヶ月前、一休よりおすすめの宿としてオファーがありました。箱根や伊豆には素敵な高級旅館は沢山ありますし、正直プライベートサウナやお洒落なフレンチも、珍しくないのでスルーしていました。が、オープン直後に伺ったという知人が絶賛するのでこの度宿泊してみました。結論、ごめんなさい、控えめに言って最高でした。日々の疲れ吹っ飛びました。滞在客がいかに快適に過ごせるかを考えつくしていますね。広々として快適な室内、お洒落なのにクセがなく、どんな人でも快適に感じる抜群のセンスのインテリア、ホームページの画像より実物はずっと素敵、見かけだけでなくクオリティ重視で厳選された上質なアメニティ。一輪挿しの薔薇はもちろん造花ではなく、細かなところまで完璧。プライベートサウナのある客室は時々宿泊しますが、水風呂もあるのははじめてです。ロウリュウができるのも嬉しい!。大浴場はすごく広いわけではないけれど、広さよりも質と雰囲気重視で逆に快適。入る人が癒される素晴らしいお風呂です。お食事は、食べる人の健康を配慮した厳選された食材で、とびきり美味しいだけではなく、五感で楽しめる本当にワクワクするお食事です。夜はフレンチ、朝は和食というのも幸せ。朝食も、高級旅館の朝食は似たような感じになりがちですが、こちらは本当に唯一無二。この朝食を食べるたべにまた来たい、一日の幸せが約束されるような朝ごはんです。和の器のセンスも抜群で、本当に素敵。色々書きましたが、特筆すべきは食事やお風呂よりも、もう何よりもスタッフが一流ということです。よい宿というのは、ホスピタリティの高さといえます。オープンしたての宿は、たとえ高級であっても接客が辿々しいことがままあります。仙石原古今のスタッフは、洗練された雰囲気といい、間違いなくプロ中のプロを集めたのでは。トップクラスの接客です。一流の旅館経営をするなら皆この域を目指すべきだと思います。清潔感があり洗練され、美しい日本語、細やかな心遣いができ、かと言って鬱陶しくなることは決してない心地よい距離感、あらさがしをしても非の打ち所がありません。高級旅館は沢山行っているという方、美味しいお料理や温泉、サービスには慣れっ子な方には特におすすめです。今までの高級旅館のスタンダードのさらに上をいくおもてなしに、きっと心からくつろぎ癒されることになるかと。必ず再訪したいお宿です。この度は本当に幸せな時間をありがとうございました。
| 名前 |
仙石原古今 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0460-83-9585 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1245−280 |
周辺のオススメ
子供でも泊まれる日があるので、その日に宿泊させて頂きました離れのような宿静かにゆっくり過ごせましたオリジナルの部屋着が着心地が良くて帰りに買って帰りました宿に何故ヤギがいるんだろうと思いましたが、ヤギさん達が可愛くて癒されました全く獣臭も無く、エサもあげれて良かったです部屋からヤギさん達の家が見えますが朝一番に起きてからやった事は、ヤギさんは起きてるか見た事です部屋のフリードリンクも1個1個厳選されており、おもてなしを感じました。夕食、朝食もこだわりの食材で楽しめましたありがとございます。