周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
愛知県一宮市、名鉄尾西線萩原駅から西へ向かうと萩原商店街があります。ここは東海道と中山道を結ぶ脇街道の美濃路萩原宿である。萩原宿は美濃路の中では最も小規模な宿場です。 現在は宿場としての建物は少なく、昭和30年代から40年代ぐらいに建てられたレトロな商店が建ち並んでいます。普段は余り活気の無い商店街ですが、私はこの雰囲気が大好きです。そして毎年5月には全国から選抜されたチンドン屋さんが集まる「全国選抜チンドンまつり」が開催されます。2024年は5月26日の開催で、チンドン屋さんがステージでチンドンを披露したり、商店街を練り歩いてお店の宣伝をしたりしていました。他にも露店が沢山出たり、商店街のお店もイベントをしたりして賑わっていました。この祭りは58回を数えるそうで、かなり古くから実施されていたのですね。愛知県に住んでいるのですが、これまでまったく知らず今年初めて知りました。地元の方だけでなく他の地域からも来られる方が多く、無料駐車場として一宮市立萩原小学校のグランドが解放されていました。ただ私が訪れた時は満車で、萩原西出公園の隣の500円の有料駐車場を案内されたのでそこに駐車しました。チンドン屋さんの音色を聴くと気分が盛り上がりますよね。レトロ商店街と雰囲気がばっちり合っていて、懐かしい感じがします。それにしても、店舗を一つ一つ見ると本当にエモいですね。金物屋さん、八百屋さん、ハンコ屋さん、婦人服屋さん、酒屋さん、どれを見ても雰囲気が良いです。また、2024年10月20日には素人チンドン祭りが行われました。こちらは素人さんですので、地元の商店や会社の有志が仮装してチンドンを披露します。こちらも第20回を数え、毎年恒例のお祭りとなっています。爽やかな秋の風に吹かれながら商店街を歩くのは気持ち良いですね。