崖の上から眺める三重塔の絶景!
大滝山福生寺三重塔の特徴
崖の上にそびえる三重塔は室町時代初期の木造建築です。
放水銃の施設からの展望は三重塔と備前灘の絶景です。
国指定重要文化財で、歴史的価値を感じられるスポットです。
崖の上に建つ室町時代初期の木造建築です搭の上にある放水銃の施設からは三重搭と備前灘が見えます。
昔の人はこんな山の中の崖っぷちに、よくも三重塔を建てたものと感心する事しきりです。
今回は時間がなくて下からの景色のみでした 次回は上がって目に留めます。
国指定重要文化財です。将軍、足利義教が寄進再建したそうです。
名前 |
大滝山福生寺三重塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

三重塔に行くには福生寺から少し上がったところに入り口があります。グーグルマップでは三重塔に行く道が表示されません。