コスパ最高!
カネスエ応時店の特徴
スーパーの弁当が格安で、他の店舗のタイムセール並みの価格です。
開店直後の品揃えは少なかったが、夕方に行くと豊富になる予感です。
郊外型スーパーマーケットで、駐車場に立っていた旗も魅力的でした。
犬山五郎丸店を使っていたけど初めて小牧応時店へ。年末だし激混みかと思いきやガラガラ…お店が小さいからなのか品揃えが少ない。わざわざイオンや業務スーパーがある激戦地で開店した意味があまり感じられなかった。カネスエらしさもないし特色もない。お惣菜も少なかった。お菓子も少ない。これならドンキの方がいいかなと思った。頑張ってほしい。
駐車場に立っていた旗に惹かれて、買い物に。買い物かごが無くて、コストコよりだいぶ小さいカートで店内へ。入り口に支払い方法の説明看板あり。店内小さめのスーパーでありながら、コストコ意識したパンとかあって面白かった。レジも変わっていて、レジを挟んでカートからカートへ移し替えるレジのスタッフ。だからカゴ無いんですねw店内使用のカゴの持ち去り無くて良いですねと言ったら、そうなんですと笑ってた。カートとかも持ち去り放置とか問題になってますからね。野菜は安かった、お惣菜もっと欲しいなぁ。現金支払い派の方はとてもお得だと思う。
令和6年11月14日オープン。ヤマダ電機のあとにできると前情報で知っていて、売り場狭くないかなと思ったものの、思いのほか広かった。駐車場は狭め。車の出入り若干危ないかもしれません。八剣、小牧清水屋内、長久手、フェルナ富が丘、段の上を見てますが、価格が安く、オープニングセールや競合店対抗商品、赤い値札があるところはお得です。カート方式は慣れないものの、まとめ買いに適してると思います。値上がり、物価高で、ヒーヒーいってるお財布に優しいスーパーかもしれないです。
2024年11月14日オープンしたお店です。店内は思ったより広く、従来どおり、カゴの無いスーパーマーケットです。
名前 |
カネスエ応時店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

カゴが無くカートのみなのが抵抗あるだけでコスパ最高、弁当が格安他のスーパーのタイムセール並みの安さ行ったのが開店して直ぐだったので種類少なかったが今度は夕方行ってみます。家からすこし遠いけど行く価値有りです!