国分寺市で新幹線を体感!
国分寺市ひかりプラザの特徴
新幹線の運転席に座れる貴重な体験ができる場所です。
0系・951系新幹線が展示されていて、鉄道ファンにはたまらないスポットです。
教育関連の組織が入居する文化的な施設で、地域の集会にも利用されています。
市役所の分室で教育関連の組織、教育委員会が入居しています。地下に駐車場があり、施設利用者は無料で利用できますが、キャパが少なく軽自動車専用エリアが多いので停められないこともあります。
ほどほどの広さで使いやすい。運動施設も併設されている。
新幹線の運転席に座れたり、模型が動くので新幹線好きなの人にはたまらないと思います。座れる席もあるので、疲れたら座れます。子どもも楽しんでいました。駐車場も無料だし台数沢山停められるのでありがたいです。
国分寺市の市民プラザで、住民票などの発行も行っています。そして、建物の隣に新幹線の本物車両が置いてあります。0系新幹線と基本的には同じ外観の、951系試験車両だそうです。山陽新幹線開通に伴い、当時の営業速度を210km/hから250km/hに引き上げるために作られた試験車両だそうで、当時としては日本記録の286km/hを達成したそうです。その運転席に座ることもできますし、鉄道ファンならたまらない施設かも知れませんね。新幹線を生み出した鉄道総研のある街ならではの施設です。
2021年9月18日にワクチン接種の為訪問。特に混雑もなく待たされることこともなくスムーズに終了。30分もかかりませんでした。普段は住民票のコピーをもらったり地下にあるスポーツ施設を使用したりと多目的な施設及び市役所の出張所として便利に利用しています。
0系新幹線が置いてあります。国分寺市内に住んでる鉄道ファンは印象に残ると思います。
サイクリングしていて、突然0系新幹線に出っくわしてビックリ。こんなところで会えるなんて思いもよりませんでした。思わず記念写真を1枚📷
0系ではなく951系です。国分寺市では年末に車両の大掃除があります!
一瞬「0系新幹線?」と思ってしまいますが、これは試験車両です。無料で入れるので子供たちが運転席や鉄道模型を荒々しく扱っていますが、結構貴重と思えるような資料も置いてあるので、壊されないかちょっと心配。
名前 |
国分寺市ひかりプラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-573-4370 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/shikanren/shiyakusyo/1003818.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

運転台に入ると昔を思い出しました。