安達太良山登山後の美味!
智恵子の湯の特徴
安達太良山登山の基地として、居心地の良い宿泊施設です。
朝食の焼きしゃけが最高レベルで、とても美味しいと評判です。
日帰り温泉は湯力が強く、コスパの良い楽しいひと時が過ごせます。
安達太良山登山で利用しました昔ながらの民宿のイメージかなお風呂は午後10時までで2~3人が入れるくらいの小さめでしたが、不便は感じませんでした部屋に冷蔵庫は無くて共用でしたね夕食と朝食をいただきましたが、宿泊費からすれば大満足ですまた安達太良山登る時は利用しようと思う宿でした。
住宅街の中にある温泉。泊まりもやっているらしいのですがこの度は日帰り入浴を利用。入湯料は600円。受付の方が優しくて感じ良かったです。お風呂は内風呂のみ。洗い場は3つで本当に小ぢんまりしてるけど、私が行った時は誰もいなくて貸し切りみたいな感じで窮屈さを感じることなくのびのびと入れました。冷鉱泉を加温しているとのこと。たまにボイラーのお湯を沸かす音が聞こえたり。お湯の温度が丁度いいので長く入っていられました。入ったあとも体の芯からポカポカしてて個人的にはとてもいい温泉だと思います。
お盆のど真ん中に宿泊エビ、カニNGとネット予約の備考欄に書込み後日、わざわざ電話連絡を頂き「できる限り対応致します。」と、ご迷惑掛けてしまいました。エビカニは穴子とイカの握り寿司に。多分、天麩羅のキス天はエビの代用かと‥本当にありがとうございました。料理の熱い物は熱いうちに提供素晴らしい手の込んだ料理でした。旧館の棟に宿泊、建物は古いですが清掃がしっかりされ丁寧に手入れされていました。また二本松方面に来る事があれば再訪します。
キャンプ帰り日帰り温泉で利用しました。入浴料金は600円一回に4人くらい入れるかなというコンパクトなお風呂ではありましたが、綺麗なお風呂で褐色のお湯で身体がとても温まります。シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、クレンジングが設置されていました。14時半ごろに伺ったこともあり、お風呂の利用は私1人で貸切のお風呂で贅沢に足を伸ばしてくることができました。受付のお姉さんと女将さん?もとても感じの良い方でした。
クラブの総会のため出かけました。お部屋もきれいで、お料理も美味しくて楽しく過ごすことが出来ました。
朝食の焼きしゃけは、いままでの旅館ででてきたなかで最上位クラスです!
ゆっくりできました。茶褐色のお風呂でまったり、美味しい食事で満腹。ありがとうございました。
この値段で、温泉と美味しい夕食が楽しめるとは!対応も親切でした。
食事は美味しくコスパは悪くありません。お部屋は古いですが、、トイレは最新です。眺めは期待できません。マイナスポイントは、朝一番温泉に入れないことです。源泉の温度が低く、沸かさないといけないようで、8時以後でないと入れません。
| 名前 |
智恵子の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0243-23-1178 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さいお風呂です。鉄分が多いようでそんな香りの温泉です。洗い場3ヶ所。シャンプー、ボディソープ有り。脱衣所もきれいに整頓されてます。フロントの男性も感じの良い方でした。