三村推し必見の歴史名城。
三村家親が勢力拡大し、成羽城(鶴首城)から備中松山城に移った後、三村親成が城主となったらしい。親の仇の宇喜多直家と和睦した毛利から離反し織田方についた三村元親に対し、三村親成は織田を信用できないとして毛利方にとどまり、備中兵乱を終えたらしい。三村氏が滅んだ後、三村親成は毛利から減封されるも成羽城を安堵されたらしい。毛利からの信任が厚かった武将だったらしい。徳川に入ると城を追われ、福山で召し抱えられたらしい。親の義を貫くために毛利から離反した三村元親、信任の厚かった毛利に離反しなかった三村親成、いずれも戦国武将の生き様と思う。備中松山城と鶴首城は、並びたつ山城だったに違いない。
| 名前 |
鶴首城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
三村推しには外せない言わずと知れた居城です🎵登山道も整備されてます。遺構も素晴らしいく、虎口は枡形っており高まります。堀切や周囲の竪堀もいいです✨