琥珀色の天然温泉で癒される。
小平天然温泉テルメ小川の特徴
琥珀色のナトリウム泉を楽しめる天然温泉です。
タイル張りのインテリアが魅力のヨーロッパ風の建物です。
女湯には生花の薔薇を使った薔薇風呂が特におすすめです。
足の裏がヒリヒリします。平日10時オープンと同時に入店。イソジンの様な黒烏龍茶の様なやや温めのお湯にゆったり浸かってリラックス。10人くらいのおじさんが一言も喋らず、シーンと静まりかえった不思議な空間でした。利用にあたりいくつか注意点があります。①サウナ室の床がヤケドするくらい熱いので出入り口側の利用をおすすめします。②露天風呂の床が粒々の石が敷いてあるため不健康な私は足の裏が痛くて歩くのが辛いです。③露天風呂のお湯に入る時、湯の中が見えないので、転びそうになる人多数です。また利用したいと思います。
駅からは結構はなれていますが、今回は自転車で訪問。平日11時頃来ましたがガラガラでラッキー!入口入って左側に100円入れてあとで戻ってくるタイプの靴箱あり。受付で非接触型のリストバンドを貰っていざお風呂へ。更衣室のロッカーはパット見どこが空いているかわかりずらいが何個か開けてみるとそのうち空いてるところがある感じでした。中には内湯、足湯、寝湯と水風呂、サウナ。外には露天風呂、打たせ湯、洞窟風呂あり、順番に入っていくと飽きません。サウナは二段式で広いため、出たい時に周りを気にすることなくすぐ出れます。水風呂はちょっと浅い感じでした。気になったのは外の通路に寝転がっているひとが度々見られました。倒れてるかと心配になるのでやめてほしいです。
10年前来ています!湯楽の里12/13メンテナンスの為休み!近い場所ナビで探したらテルメ小川が出ました!直ぐ湯楽の里より来ました!SAUNAは広くマットは、汚れて無いのに2時間事交換にきました!湯楽の里は、マットグチョグチョでも交換し無い!口コミで注意喚起してます!テルメもだいぶ古く成りました!湯上がり、休憩場所が無い!男子職員業務をテキパキこなします!女史も親切丁寧でした!合掌!
内湯も外湯も温泉で最高。天井高めで開放感ある施設だ。サウナ室も広くて休日でも待つことはないでしょう。サウナはカラカラに乾いた昔ながらのタイプ。水風呂はスーパー銭湯にしては冷たく感じた。内湯にも長いベンチ、外にも整い椅子と休憩場所は完備。軽食コーナーではビールやラーメンが食べられた。少しレトロ感があるのが風情があって良かった。
初訪問になります。昔から存在は知っていて自宅からもそれ程遠くは無いのですが 不思議と足が向かずなんとなく休みの日に午前中に訪問してみました😄ロゴ入りタオル¥330で販売しています。黒い内湯は少し温度高めですが肌がツルツルになります。露天風呂や洞窟風呂 お風呂の種類もそれなりに有りました。備え付けのボディソープやシャンプーは質が良い物で香りも泡立ちも良かった。薬用SUCCESSシャンプーも備え付けで有ったのはびっくりいい湯でした♪
温泉よりサウナが好きなので、女性風呂にあるテルマリウムやハマム(パレオは有料レンタル)がとても嬉しいです。また別料金になりますが女性専用ラウンジも平日は空いていて、料金もそこまで高くなくゆったりできます。寒さからくる肩こりや体調不良が随分解消されました。従業員さんがとても親切です。
久々に行きました。平日なので空いていて良かったです。1歳児も料金を500円とられましたが、ゆったりはいれたので満足です。夕飯食べない予定が食べてしまいましたが、美味しかったです😆ビールも🍺最高。
1月1日に行ってきました。お正月だから混んでいるかと思いお昼ぐらいに行ってみるとそんなに混んでいませんでした。多分、夜は混むのかも?靴を脱いで下駄箱に。靴の鍵は自分で持っているそうで、受付でロッカーの鍵を貰います。向かって左側は食事場所。右側はちょっとした休憩場所と、マッサージの受付があって、そこの間がお風呂の入り口。施設は古い。脱衣場の床はテープで留めてあって、修繕していないのが良く分かります。ロッカーの鍵の使い方が慣れていないと戸惑います。ロッカーの鍵はゆるいので、腕に付けた方が落とさなくていいと思います。お風呂場は広い。でもお風呂場が寒いから、まずはお風呂に入って温まってから、身体を洗ったり、髪の毛を洗う事をお薦めします。内風呂は広くて、温泉。ゆったりと入れます。炭酸泉以外は全て温泉なのが嬉しいです。風が強い日は露天風呂はお薦めしません。頭が冷たく、耳が痛くなります。ただし、源泉が出ているので露天風呂はお薦めです。施設は古いけど、ゆっくり入れるのが良いです。外の外観もヨーロッパ風なのかなんとも言えない外観でした。
内湯、露天風呂、サウナ どれも充実しています。ロッカーの使い方が特殊で、初めての方は戸惑うかも知れません。露天風呂は熱めぬるめの2種類があります。ぬるめの方が人気なようでいつも順番待ちしているイメージです。不感温度と呼ばれる体温に近い温度であり、優しく包み込まれるような温かさにほんのり眠気を覚えます(たまに寝てる人もいます)。更に洞窟風呂があり、青く照らされた薄暗い空間に少年心を擽られます。半身浴程度の深さですが、炭酸が配合されていて入っていると手足がポカポカしてきます。サウナはテレビなし、出てすぐが水風呂です。広めではありますがこちらも順番待ちしているイメージがあります。休日は家族連れ、平日でも年配の方や若いお客さんで賑わってます。お風呂自体は割と広いので余程でもない限り窮屈な思いはしないでしょう。欠点は休憩所が狭いことです。寝転がるような場所もありません。テレビや雑誌の類もないので風呂上がりのんびりするには向かないでしょう。お食事処は特に揚げ物が美味しいです。やけどしそうなほど熱々サクサクの唐揚げはオススメです。
名前 |
小平天然温泉テルメ小川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-344-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

琥珀色のお湯が特徴な天然温泉。打たせ湯や洞窟の炭酸泉が珍しい。ただ洞窟は湯量が少なく半身までしか浸かれず冬場は寒い。夏なら子供が喜びそう。