濃厚鶏白湯、至福の一杯!
中華そば 星義の特徴
濃厚鶏白湯のスープは、上品な塩味が特徴です。
中細ストレート麺は小麦の香りが漂い、喉越しが絶妙です。
半熟味玉はとろりとした黄身がスープと絶妙に絡む至福の一品です。
スープの味は濃いめです。 大盛りでも最後までスープは薄くはならないです。おいしかったです。チャーシューが独特の匂いするけど おいしいです!
新店のため便宜上評価オール星3つとさせてください2025年1月初利用 濃厚鶏白湯塩900円九頭馬居抜き愛知に住みはじめの頃1〜2度行ったっけ多分今世紀行ってないぞ久しぶりに旧国道通りがかるとちゃう店に店に入るとスタッフさんの風貌でピーン!と浜松のサービス系企業飲食部門の三河飛ばし尾張進出第4弾だ名古屋栄の武平(武平家)はすでに長期営業店2024年稲沢にしばや出店しばやは2次元スマホスキャンブラウザオーダー当店は卓上タブレット武平(武平家)はボタン食券機だった気がする多彩で自由な感じだが これでコストコントロール適切な目論見なんだろう内装は更新させずルークリだけ何とか済ませた感じでそこそこ綺麗だが経年感が残るオーダー後すぐ配膳の一杯には武平や浜松田町おおさわ共通のミツバが載る当店は載せかたが雑だけど無難にいただけました何を以って「濃厚」と謳うかはお店の自由だがいちおう 唇がベトベトする感触はあった。
オープンしたので、早速行ってきました。濃厚鶏白湯らーめん全乗せをオーダー。タイミングが悪かったのか、先客もまだ食べておらず、20分くらい待った気がします。やっときたので食べてみたら、美味いですね。スープもクリーミーで後味も良い。チャーシューもたくさん入ってて、トロッとして美味い。値段もトッピング頼まなければ1000円以下で今時だとお手打ちかも。いや〜、お店や駐車場は手狭だけど、また近々食べにきたいラーメン屋でした。店員さんは外国の方でしたが、元気がよく掛け声や挨拶がしっかりしてて良い感じ😀
8月に閉店した九頭馬の跡地に12/27(金)新規開店浜松の超人気店「麺屋カモメ亭」で修行した店主が創るラーメン店営業開始が10:30~とちょっぴり早めの開店も嬉しい10:30ちょっと前に到着駐車場は店舗前3台と九頭馬のときと同じ東へ60mほどの場所に第2駐車場6台分真新しい看板が輝いている新規開店セレモニーに立ち会うことが出来たスタッフさん全員が外国の方みなさん感じ良いのれんと営業案内土日祝は10:30~23:00の通し営業店舗前にメニューが立てかけられている入店前に確認することが可能だほぼ九頭馬の居抜きの店内天板は取り替えているので清潔感があるカウンター席・テーブル席・座敷席を備える各卓上のタブレット端末にて操作を開始分かりやすい画面遷移だ紙メニューも備わっているこのあたりもラーメン店激戦区だ北から、ずんどう屋・このお店・田所商店・ばりばり軒が存在やはり個人商店を応援したい「味玉鶏白湯しお(1,050円)」の配膳乳白色に輝くスープに鶏の旨味が凝縮されているのが伝わってくるスープは濃厚な鶏のコクが口いっぱいに広がるが、決して重たすぎることはなく、むしろ上品な塩味が全体を引き締めているスープと見事に絡み合う中細ストレート麺は、ほどよいコシと滑らかな喉越しが印象的小麦の香りが感じられ、スープとのバランスが絶妙麺がスープをしっかりと持ち上げてくれるため、最後の一口まで濃厚な味わいを楽しめる特筆すべきは半熟の味玉しっかりと味が染み込んでおり、とろりとした黄身がスープと溶け合う瞬間は、まさに至福なひとときしっとり柔らかく仕上げられたレアチャーシューは、噛むたびに旨みが染み出す刻み玉ねぎや穂先メンマで食感の変化を楽しむ濃厚鶏白湯は鶏の旨みを存分に味わえる、まさに鶏白湯ラーメンの王道と言える一杯スープ、麺、味玉、どれをとってもレベルが高く、何度でも食べたくなるような中毒性のある美味しさだ※グルメレポートの文章です。
| 名前 |
中華そば 星義 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0586-64-6505 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鶏白湯つけそばの醤油を頂きましたが美味しかったです。鶏の出汁が効いたスープはどこか香ばしくて麺にしっかり絡むも濃厚すぎずちょうどよくあっという間に食べ切ってしまいました。久しぶりに大盛りにしとけばよかったと後悔しました。スープが普通のお茶碗で後半になると冷めてしまうのが難点かなとは思いましたがまた来ようと思います。