熱心な先生と静かな環境。
東京都立多摩職業能力開発センター 府中校の特徴
中河原駅、分倍河原駅、府中本町駅からのアクセスが良いです。
CAD講座初級を受講する環境が整っています。
先生方が非常に熱心で勉強になると評判です。
セキュリティサービス科の修了生です。二種電気工事士技能試験対策のために受講しましたが、技能対策において期待していた以上の手厚いサポートを受けられました。また訓練校経由でのビルメンテナンス系求人の質が高く、未経験でありながら大手保険系列の会社に就職できた人もいました。二種電気工事士の技能試験対策及び設備系の就職を狙うために受講されるのならオススメできます。また同校ではキャリアアップ講習で電工一種技能試験対策なども行っておりますので、こちらもオススメです!
Chuバスで、中河原駅だけでなく、分倍河原駅、府中本町駅、府中駅からも10分です。30分毎に1本出てます。
お役所の雰囲気。建物は古いけれど綺麗。割と管理が行き届いていると思う。
コロナ対策バッチリです👍
静かな環境がいいですね。
こちらでCAD講座初級を受講しました。講座自体は良かったですが。毎週都心から通うのが大変でした。建物は古いです。
コースを受講する前に、一度見学をしておきたいと思い訪問してみました。コースの特徴、実地講習など詳しく説明がありました。こちらの愚問にもちゃんと答えてくださり、イメージは良かったです。見学のコース等の説明は現役の講師の方でした。
過去にネットワーク施工の科目を受けました。面接で就職率が非常に悪いがそれでも受けるかと聞かれ受講をすると答えましたが間違いでした。受講後の就職には役に立たなかったです。ですがネットワークの勉強は良い経験だったと思います。ネットワークを知れば知るほど奥が深いと感じました。授業の後半はだんだんとネットワークの授業がわからない人が増えました。いっそのことサーバーの構築の勉強をした方が良かったと思います。linuxの勉強の方が就職率は良かったと今は思います。別の民間委託のサーバー構築の科目はすぐに受講人数がいっぱいになってしまったのがある意味わかります。事前に学校訪問をしとけば良かったと思いました。もし、訓練校に行く必要のある人は事前にオープンスクールに行った方が良いと思います。
この施設での研修のおかけで、一週間程度の学習で、2019年2月に第一級陸上特殊無線技士に合格できました。講師の方の教え方が丁寧で非常に分かり易かったです。今回の一級陸特の講義は暫定の開催のようでしたが、通常コースでは、電験、プログラミング等も実施されているのでそちらも試してみようと思います。
名前 |
東京都立多摩職業能力開発センター 府中校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-367-8201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

施設は古めで建物も教室以外は薄暗く感じます。ですが授業などはとても楽しく先生たちも親身に話を聞いてくれます。