初めての二郎系、太麺と甘スープ。
麺ノ虎次郎 SOJAの特徴
二郎系ラーメンが楽しめる、太麺と甘めのスープが魅力的である。
リピーターの多い人気店で、初めてでも安心して訪問できる。
食券制ではなく、スタッフがオーダーを確認してくれるスタイル。
二郎系ラーメン食べられるとこ普通に美味かった麺は太麺、スープは甘めかな夜に行ったが、営業時間内なのに店前真っ暗だったあれだと初見の客は先ず閉店してると思ってスルーするからなんとかした方が良いまあ電気代の兼ね合いで難しいのかもだが。
小盛、野菜マシ、アブラ普通で頼みました。麺が太め、もやしたっぷりで食べごたえあります。卓上のニントンを入れると、辛くなって美味しかったです。
平日のオープン時に訪問 待ちなく座れました食券制ではなく店員さんがオーダー聞きに来てくれるタイプなので「ニンニクいれますか?」からの呪文詠唱は必要がありませんニンニクは卓上にすりおろしニンニクが置いてありその他の野菜、脂、からめをオーダー時にお伝えするタイプです、全体的に気忙しさわなくゆっくりと食事ができます寅次郎ラーメン小盛りからめをオーダーからめをお願いするとダシを持ってきてくれて自分で調整する感じです口コミに書かれているような酸味はさほど感じませんでした味は確かに二郎系としては薄めなのかもしれませんがダシを出さなくても私としては十分美味しかったです麺はワシワシ系ではなく啜りやすいタイプ豚は二郎系としては標準的なものでした店の雰囲気もラーメンのも優しい二郎系って感じであまり尖ったものをお好みでない方にはとてもおすすめです、ご馳走様でした。
初めてお店でまともな二郎系を頂きました。注文の仕方とか野菜の量とか店員さんが親切に教えてくれました。帰り際にも声を掛けてくれ接客は良かったです😊虎次郎ラーメンも美味しくて野菜マシを難無く完食しましたが、次食べるなら野菜少なめにしようと思います🥹味濃いめはテーブルにタレを持って来てくれるので、モヤシにタレを掛けて食べました。ニンニク系もテーブルにあり自分で調節しながら食べられるのでgoodです☺️
オープン日に行かせていただきました。お店の前では店長らしき方が迎えてくれました。お客さんがいっぱいのため、メニュー等を眺めながらしばらくお店の中で待ちました。20分後、注文をし、ドキドキしながら待ちました。ちなみに、麺、大盛り(300g)、モヤシ、アブラ、マシ、(モヤシ450g)濃いめを頼みました。テーブルに来るなり、貪りつくようにかきこみました。僕にとっては味、濃いめがベストマッチングでした。テーブルを見渡すと、おや、ニンニクとニントン?とりあえず初めてのニントンを少量スープに溶いて麺をすすると、あら、おいしい。夢中で喰らいました。相方はまぜそばなるものを食べていたので、一口。あら、おいしい。でも、まぜそばよりも、ラーメンのほうがお得感があるよね〜。いっぱい食べれるし。とりあえずお腹いっぱい食べれて、美味しかったので、満足です。
名前 |
麺ノ虎次郎 SOJA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4556-4879 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/mennotorazirou_soja?igsh=MXdpYWY3NDI5cGV0MA==&utm_source=qr |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

二回目の来店。前回はまぜそば食べたので、今日は虎二郎ラーメン並、ヤサイマシ、アブラ普通、カラメ、トッピングにほぐし豚をオーダー。スープが酸っぱいと口コミにありましたが、良い感じの酸味でした。下手な店で二郎食べると、最後アブラやチャーシューで気持ち悪くなったりしますが、そんなこともなくスープまで完飲しました😋スープ濃さとニンニクを自分で調整できるのもよかったです。あとpaypay使えました。