天満屋バスターミナルで遅いランチ。
カフェ・ド・クリエ プラス 天満屋バスセンター店の特徴
天満屋バスターミナル一階に新しくオープンしたカフェです。
バス待ち時間にぴったりの利用しやすい立地が魅力です。
以前はセルフうどんがあった場所をリニューアルして開店しました。
遅いランチに伺ったのは天満屋バスターミナル一階にある「カフェ・ド・クリエ」さん、以前セルフうどんさんがあった場所ですね!。ターミナル隣接なので立地は最高です。13時過ぎで先客3名さん...午後のゆったりした空気感が良い感じです^^ カウンターで注文を済ませサンドイッチの出来上がりを待ちます!注文はBLTサンド&アイスコーヒー(Lサイズ)、BLTサンドは10分程待って出来上がりました。二切れが別々に包まれていますので食べやすいですね^^ベーコン・レタス・トマトがバランスよく配置されています、量はそれほど多くないですがパンとのバランスは良好、サクサク頂ける全体ボリュームです。アイスコーヒーはたっぷりのLサイズ、サンドイッチとの相性も抜群です。今年も45日を切りましたね...気が付くと大晦日になっていそうです!!
バス待ち時間を有効利用できる。広々ゆったり座れる店内。ソルベージュミントチョコ、9/1までの期間限定商品❗美味しくて暑い夏にぴったり。ついでに、バス待ち時間が長いときは、ちょっと贅沢にカフェでのんびり時間を潰すと良いでしょう。ブレンドコーヒー☕はmサイズで319円、安くて美味しい。
以前はセルフうどんの店だったが、新しくテナントが入った。カフェと軽食のお店だが、軽食類の値段はやや高め。テイクアウトもできる様だが、バスの待ち時間等に利用するのが良さそう。後、店員が全体的に覇気がない。もっと笑顔を出せ。近隣のドトールやサンマルクの方が人間らしいぞ。お前らは機械か。
今年(2018年)の8月にオープン。これまでこの場所は、丼系とかラーメン・うどんなどのお店が入れ代わり立ち代わり営業してたのですがどれも続かず。岡山市の中心的なバスステーションというだけあって、人はそこそこ集まるのですがなかなか難しいようで。そこに大手飲料メーカー・ポッカ系列のクリエがオープン。ノーマルなカフェ・ド・クリエとの違い「プラス」店なので、フード系のメニューの充実度が高く、サンドがすごい多いです。パスタとサンドの数で行ったらタリーズやドトールは比べ物にならない程。滞在時間の短いバスステーションだけになかなか期待大です。
| 名前 |
カフェ・ド・クリエ プラス 天満屋バスセンター店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-225-8560 |
| 住所 |
|
| HP |
https://c-united.co.jp/store/detail/101524/?utm_source=gmb&utm_medium=click&utm_campaign=101524 |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
店員さんの対応が凄く丁寧でした。席数も割と多く、ゆったり過ごせます。バスの待ち時間などに是非。