稲城市の多目的広場でサッカーを楽しもう!
南多摩スポーツ広場の特徴
河川敷に広がる多目的広場で、サッカーとテニスが楽しめる。
芝のサッカーグランドはサッカー連盟の管理で維持されている。
テニスコートはクレーで、イレギュラーな感覚を味わえる体験がある。
使用時、芝はほとんど枯れている状態。霜で、ぬかるんでいる場所があり、すべります。駐車場も、少し遠いですね。トイレは、簡易が2つ。自販機無いので、飲み物準備忘れずに。😄
子供のサッカーで利用。水道水が飲めません。トイレが汲み取り式で目に染みます。
広いしよかったですが、グランドが少しガタついてます。
水処理施設の設備にゲタを履かせた形で建てられた多目的広場と、河川敷にテニスコートとサッカーグラウンドと、3つのエリアがある。アクセスは多摩川からは入れず、川崎街道側からのみ。入口の看板は目立たなくて通り過ぎてしまいそう。多目的広場に上がるには階段または急な勾配で直角に曲がっているスロープから。バリアフリーからは程遠い設備。ゲートボールをしているお年寄りの姿が見えたが、電動アシスト自転車か車で来られた模様。
テニスコートはクレーなので時々イレギュラーします。テニスコート脇の駐車場は無料です。
小学生サッカーの大会で使いました。テニスコートもあるので、駐車場は広く、通路に縦列駐車も可能です。コートもしっかりしていますが、待機場所は十分とは言えず、大きい大会だったので、通路にタープを張ったりするチームも多く見られました。簡易トイレが1つしかなく、閉口。水が飲用に適さないので、持参が必須です。
芝のサッカーグランドコンディションはそこそこ。設備がダメダメ。トイレは簡易で、水道も異常に錆び臭く、シャワーなし。子連れには厳しい場所。😢
敷地余ってるんだから立体駐車場を隣接地に作ってほしい。
温排水があるので鯉が釣れます。
名前 |
南多摩スポーツ広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-378-2111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/shisetsu/sports/sports/minamitamasportshiroba/index.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

天然芝グラウンドです。スポーツドリンクは芝の上では飲めません。トイレがくみ取り式で悪臭を放って子供たちがトイレを我慢するほどです。東京都の管理のようです。なんとかしてほしい。最後の試合が終わる前からグラウンドの穴を選手達が砂入れをして大切にグラウンドを使用しています。上のグラウンドは低学年用の天然芝のグラウンドにはキレイなトイレがありますが、会場が開いてないと入れません。スパイク、サンダル、靴底が固い靴は脱いで行かないといけません。会場内はもちろん靴底の固い靴は禁止です。スニーカーがベストです。ベビーカー、ローラーの付いたものは侵入禁止です。