穏やかな住職と安らぎの七福神。
佛眼寺の特徴
所沢七福神巡りのために訪れる、歴史ある真言宗のお寺です。
古い歴史を持ち、延暦21年の建立が伝えられています。
金の観音様があり、静かで安らぎのある境内です。
所沢七福神です。書き置きの御朱印頂きました。
金の観音様などいらしてとても素敵なお寺さん。ご縁があってありがとう!
両親の法要をお願いしていましたがコロナウイルスの感染が増えてきたので中止する事。お詫びしてお布施のみお届けしてきました。
書き置きですが、御朱印をいただけます。
静かでとても安らぎます。
真言宗豊山派の寺院です。近くに西武バスのバス停があり、比較的アクセスが良いです。境内はそれほど広くはありませんが、至るところに仏像が鎮座しており、仏様の温かみを感じられます。本堂の前に並ぶ石灯籠の胴の部分に「武州 増上寺」の刻印があり、歴史のロマンも感じられる境内です。なお、この寺院は、最近始まった「所沢七福神」巡りの指定寺院となっており、福禄寿さまの石像が鎮座されています。
2020年1月、ロードバイクにて所沢七福神巡り。福禄寿を祀るお寺です。御朱印については、案内ボードがあるので、すぐに分かると思います。境内は広く、静かに参拝できました。
緑地に囲まれた真言宗の お寺 所沢 七福神も有り良い。
母が仮眠しています。
名前 |
佛眼寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2922-6622 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2023/02/12七福神で訪問しました。