神聖な祥雲山 瑞岩寺の静謐。
瑞岩寺の特徴
祥雲山瑞岩寺は、室町時代初期に創建された歴史的なお寺です。
境内には珍しい北向稲荷神社があり、訪れる価値があります。
圧倒的な迫力の金剛力士像があり、神聖な雰囲気を感じられます。
西所沢駅から県道を下りて来て入間~所沢バイパスの岩崎の交差点の脇に立派な姿の瑞岩寺があります。この地区は山口といいますが、その地名の元である山口氏の菩提寺ということです。
曹洞宗の寺院で境内には珍しい北向稲荷神社もありました。御朱印も有り難く頒布頂きました。🙏
ここは、武蔵山口氏の菩提寺。同じ苗字なのでよって観ました。中々の立派なお寺です。栄枯盛衰 南無阿弥陀仏。
落ち着けるお寺さんです。
狭山観音の6番札所になります。ここの地域の有力者のお墓もあります。
神聖な場所自然と同化していて良い山号 祥雲山 曹洞宗 禅宗のお寺様 瑞岩寺 御本尊様 十一面観音菩薩様 狭山観音霊場六番 金剛力士像 圧倒的迫力有り良い。
5時頃にみれました。
曹洞宗の寺院です。山号は「祥雲山」です。幹線道路に面した広い駐車場を備えられています。禅宗の寺院らしい本堂に好感が持てます。ご本尊様は、十一面観音菩薩様とのことです。
母が眠る神聖なお寺。
名前 |
瑞岩寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2922-6569 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

祥雲山瑞岩寺。室町時代初期の創建と云われています。曹洞宗の寺院で御本尊は十一面観音立像です。山門、仁王像、本堂、不動堂、鐘楼や石像、観音像など見どころがたくさんあります。西所沢駅から徒歩で約10分。広い駐車場もあります。