特製うどんとカレー丼が絶品!
手打ちうどん ぶんぶくの特徴
メニューの多さに驚き、茶碗蒸しやカレー丼も美味しいお店です。
西所沢駅から徒歩10分、お寺の対面に位置しアクセス良好です。
軽食や小宴会も楽しめ、うどん屋居酒屋的な雰囲気が魅力です。
お出汁がしっかりしているからか、茶碗蒸しもカレー丼もとても美味しかった。特にカレー丼は30年前に銀座で通った蕎麦屋のカレー丼と同じ味だった。懐かしすぎて感動した。天ぷらもまさに蕎麦屋の天ぷらだった。文句無く美味しい。値段もリーズナブル。メニュー豊富で迷うほど。
ランチ利用させていただきました。量も多く、良心的な価格です。武蔵野うどんほど固くもなく、山田うどんほどやわらかくもなく、適度なコシで若干、塩分を多く感じました。美味しくいただきました。
大通りに面しているにも関わらず、今日の今日まで気になりつつも素通りしていて。あそこで食事しようと思って初訪問。店舗前と、通りの反対側にも駐車場を備えています。店内に入り左側に見えた酒類を眺め、夜もやっているんだなーと思いました。メニューを見ても、うどんの他に肴もあって嬉しくなる感じです。ランチメニューをと思いましたが、豚バラすきうどんという文字が目に入り、大盛りで頼みました。鍋焼きうどんに、豚バラが入り、うどんをすき焼きのように解いた卵に絡めて食べるそうで。最初はそのように食べてましたが、最終的には卵を鍋焼きの中に入れてしまいました。うどんはコシもあるし、ツルっとしてはいますが。武蔵野うどん特有の、コシが強い感じではなかったです。そこはなんか物足りないかなー。味つけも、若干薄めでメリハリがない印象かなー。また夜な時間帯に来てみたいです。
カツ重1000円を注文カツは薄くぐちゃぐちゃになるまで煮てあるここはうどんの店だと思った。天重は他の人が食べてるのを見たらまぁまぁかと思いましたがカツ重1000円は高すぎこんどはせいろうどんかな…
他の方にもおられましたが、通りの前は良く車で通っていますが入ったのは初めてでした。店内はカウンターと座敷があり(テーブルもあったかな?)、座敷に座りました。麺は3種類から選べて、茹で時間が異なります。ラストオーダーの時間に滑り込んだのですが、ゆっくり食べてくださいとお声がけいただきました。お酒やつまみもあるので、飲みに行くのでも良い空間だと思いました。健康的なセットを頼んだのですが、分量も程よく満足感がありました。天ぷらがとても美味しかったです。
西所沢駅よりてくてくと10分ちょっと、ちょうどお寺さんの対面にあります。きょうは敬老の日、お墓詣りも方もたくさんおられます。特製海老野菜天かご付を大盛で注文。笹切り1段、白うどん2段です。緑のおうどんは香りが風味が云々よりも、ごつい武蔵野の白うどんに添えられて、なんとなく風流であります。天ぷらも、サクッと揚がったばかりの海老天を堪能しました。法事の後などにもよく使われるのでしょうが、心が和みいい感じに落ち着く良きお店です😃
つるんとした、のどごしで美味しい笹うどんでした。汁も美味しかった。茶碗蒸しの銀杏最高。
狭山湖畔霊園へのお墓参りへ向かう途中、うどんを、と思い検索、進行方向に見つけたので寄らせて頂きました。広い駐車場があり簡単に駐車出来、店内へ。落ち着いた和風店内、子連れだったこともあり和室に通して頂き、夫婦で天ぷら付きの2枚うどんセットをオーダー。ざるで来る冷たいうどんなるも温かい汁で食べる方式。緑色の麺と白色の麺、茶蕎麦かと思っていたら笹を練り込んだ緑色の笹うどんとのことで初体験。笹の香りがする細麺で珍しい食感でもあり楽しめました。白の太麺はこだわりがあるようで茹でるのにも15分、もちもちの食感、流行りの丸亀製麺とかのもちもち感と違い本当に手作りの粉感、最高に美味しかったです。子供も美味しくたくさん食べており、一枚細麺を追加オーダーしました。丁寧な接客とこのお味でこのお値段、本当にありがとうございました。お近く通られる場合はここ立ち寄りオススメします!
うどんの3種類をえらべるし。大盛りうどん110円ましご飯サービスの大盛りとてもおいしかったです。カレーライスは復刻だそうてす。白うどん、細切り、笹切りにとそれぞれおいしかったですよ。
| 名前 |
手打ちうどん ぶんぶく |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0120-007-287 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~23:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初めて行きましたがメニューの多さにビックリ。私は日替わり特選うどんを頂きました。麺は白めん2段笹めん1段にしました。花粉症の為鼻が詰まっていていた為笹の香りは感じられなかったですが美味しい麺でした白めんは喉越しのよいツルッと麺ですが太いため食べ応えがあります。但し白麺は茹で上がるまで15分かかりますが他のお客さんもほぼ白めんを頼んでいましたまた、伺いたいおみせです。