小説『小川糸』の美味しい麩饅頭。
ふはん 饅頭の特徴
甘さを抑えたあんこで包まれた上品な麩饅頭が絶品です。
小川糸さんの小説に登場する隠れ家的なお店で、訪れる楽しさがあります。
鎌倉サイクリングの休憩にぴったりな美味しい生麩を楽しめます。
甘さを抑えたあんこを生麩で包んだ上品なまんじゅう。不思議で心地よい食感が癖になるかも。笹の葉もにくい演出。
麩饅頭ということで気になって、食べたことがなかったので、鎌倉にサイクリングついでに寄ってみた。字の通り、お麩の皮にあんこが入ってるんだろうなというのは想像しやすかったんだけど、麩饅頭って有名なんですかね?小さなお店で、お持ち帰りのみ。家で食べようと思って、5個入り1,100円(定番*3個+季節限定栗*2個)を注文。中身のあんこが粒あんなのか、包みを分けてくれていたのでわかるけど、どちらも笹の葉に包まれていて、栗餡なのかの違いだけで、見た目は一緒。食べ比べると定番の粒あんの方が好み。冷たくてさっぱりしているので、夏にはちょうど良さそう。
お味噌がとても上品電話美味しかったです。鎌倉に立ち寄った際に購入しています。
こちら『小川糸』さんの小説に出てくるお店。今回の旅は聖地巡礼みたいな感じ😎📕バーバラ婦人がぽっぽちゃんにお土産に買ってきた〜って書いてあったから、どんなもんかと😊こちらはテイクアウトのみ。しかも、見本のようなサンプルはなく、文字だけのメニューしかないので、私はいったいふ饅頭がどーいうものか全然イメージが出来ておらず、、、めっちゃ注文するのに躊躇っちゃった。だって、かなりこじんまりしてて店員さんが1人出てきてくれて、口頭で注文するだけなんだもの😅で、今回は季節のふ饅頭ということで、柏で包まれたものを3つ😊お家に帰ってよく冷やして食べてみると、柏餅みたいな感じ。でもお麩で出来てるので、お餅よりももちもち??ペタペタ?でも、中に入ってる餡子はめっちゃ優しい甘さ。全然しつこくなく、ぺろりと食べれちゃう不思議さ。でも、さすがふ饅頭😊小腹が減ってた朝に食べたけど、たった一個でお腹が満たされた😍めっちゃ小さなふ饅頭なのに。これ、手土産には喜ばれそう😍近くにこんなお店があるといいなーと思います😊店員さんもめっちゃ気さくで話しやすいし、いい感じの方でしたよ♡
ふまんじゅう美味しい!こじんまりしたお店なのでともすると気がつかないで通りすぎてしまいそう。鎌倉駅でも販売してますが、人気ですぐに売り切れてしまう。2回に一回は売り切れてるぐらいでした。
ここの生麩食べたら美味しくてハマりました❗
名前 |
ふはん 饅頭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-2922 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

たまたま目に入り寄りました目立たないので気づき難い小さなお店です。ふ饅頭を2つ購入 一つ200円散歩しながら食べた旦那がとても気に入り戻って5個入りを追加購入しました。餅と違いつるんと歯切れの良い生地に水分量多いとろっとこし餡他のお店のものは食べたことないので比べられませんが、人におすすめしたい美味しい和菓子です。