所沢市内で一番古い高等学校。
埼玉県立所沢高等学校の特徴
オープンスクールの見学で印象に残ったおトイレの綺麗さです。
所沢市内で一番古い高等学校として、歴史が感じられます。
高校3年生になってからの盗難被害に注意が必要です。
朝の通勤が被るが、彼らの通学が遠足の如く道を3列で歩き、迷惑です。踏切でも、交通ルールを知らないのかと思うほど平気で車の前を自転車が横切り中々踏切を渡れない時がありやるせ無い気持ちになります。道が狭いが為に、仕方ないのかなぁ。
いわゆる自称進学校。ただ雰囲気は悪くない。かつて「所左派高校」と揶揄されたが最近はそれほどでもなく、生徒も大人しい。いわゆるどこにでもある普通の高校。進学をメインに考えるならお薦めできないが、のんびりと高校三年間を過ごしたいならいいかも。
オープンスクールで見学しました。3号館の校舎は比較的新しく、トイレも洋式でキレイでした。1号館や2号館は古く、昭和の校舎という印象。在校生が制作した学校紹介のビデオを拝見しましたが、制服なし、髪型髪色自由、女子のメイクやカラコンもお咎めなし等、とても自由な校風。体育祭や所ハロ、学校行事も盛んなのですね。ただしその雰囲気がお子さんに合うか合わないかは実際に見学して確かめた方がよいでしょう。
おトイレが綺麗でした。
おトイレが綺麗でした。
良い高校だった。
うるせぇぞ老害。
( ᐛ👐) パァ
高校は悪くないのですが、今高校3年で3年になってから盗難被害が多発しているので、入学生は気をつけてください。財布から札だけ盗まれます。今の1年生だと思われます。自分が1、2年の時は盗難被害は聞いたことがないので。
名前 |
埼玉県立所沢高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2922-2185 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

自称進学校ですが、少なくとも10年前は勉強にはあまり力を入れてないかな…と感じました。私服での登校になるので私服代がかなりかかります。校風を知らず偏差値だけで選ぶと大変なのでしっかりと校風を調べてからの入学をお勧めします。